蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
わが家の常備菜・保存食・考えたい備えたい非常食 16人の管理栄養士・栄養士がつくった
|
著者名 |
本田 節子/監修
|
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119077477 | 596/ワ/ | 1階図書室 | 50B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「靖國」は世界中にあります : 日…
マンリオ・カデロ…
靖國神社と聖戦史観 : A級戦犯こ…
内田 雅敏/著
靖国神社論
岩田 重則/著
靖國の精神史 : 日本人の国家意識…
小堀 桂一郎/著
グローバル化する靖国問題 : 東南…
早瀬 晋三/著
靖国神社が消える日
宮澤 佳廣/著
靖国神社 : 「殉国」と「平和」を…
赤澤 史朗/著
日本人なら知っておくべき靖國神社 …
教科書が絶対に教えない靖国神社 :…
吉本 貞昭/著
「靖国神社」問答
山中 恒/著
戦没者合祀と靖国神社
赤澤 史朗/著
靖国の子 : 教科書・子どもの本に…
山中 恒/著
戦争責任と靖国問題 : 誰が何をい…
山本 七平/著
靖国参拝の何が問題か
内田 雅敏/著
靖国神社と幕末維新の祭神たち : …
吉原 康和/著
保守も知らない靖国神社
小林 よしのり/…
靖国神社と歴史教育 : 靖国・遊就…
又吉 盛清/編,…
靖国問題の深層
三土 修平/著
靖国神社
神社本庁/編
14歳からの靖国問題
小菅 信子/著
靖国神社の祭神たち
秦 郁彦/著
いわゆる「A級戦犯」合祀と靖国問題…
大原 康男/著
「靖国」と日本の戦争
岩井 忠熊/著
幕末・英傑たちのヒーロー : 靖国…
一坂 太郎/著
蛇足判決が司法を滅ぼす : 小泉首…
井上 薫/著
靖国戦後秘史 : A級戦犯を合祀し…
毎日新聞「靖国」…
靖国 : 知られざる占領下の攻防
中村 直文/著,…
靖國問題 : 日本人なら知っておき…
高森 明勅/編,…
靖国の闇にようこそ : 靖国神社・…
辻子 実/著
ドキュメント靖国訴訟 : 戦死者の…
田中 伸尚/著
靖国史観 : 幕末維新という深淵
小島 毅/著
憲法九条と靖国神社
河相 一成/著
新・ようこそ靖國神社へ : オフィ…
靖國神社/監修,…
「靖国」という悩み
保阪 正康/著
これでは愛国心が持てない
上坂 冬子/著
頭を冷やすための靖国論
三土 修平/著
戦争責任と追悼
朝日新聞取材班/…
海峡の両側から靖国を考える : 非…
河上 民雄/著,…
「靖国」という問題
高橋 哲哉/著,…
還我祖霊 : 台湾原住民族と靖国神…
中島 光孝/著
靖国問題の核心
三上 治/著,富…
誰も知らない靖国神社 : 通いつめ…
奥津 裕美/著,…
フィールドワーク靖国神社・遊就館 …
東京の戦争遺跡を…
ヤスクニとむきあう
中野 晃一/編,…
靖国神社をディベートする : 中国…
北岡 俊明/著,…
靖国問題と中国
岡崎 久彦/著,…
靖国神社「解放」論 : 本当の追悼…
稲垣 久和/著
だから日本人よ、靖国へ行こう
小野田 寛郎/著…
戦争を知らない人のための靖国問題
上坂 冬子/著
「靖国」と小泉首相 : 渡辺恒雄・…
渡辺 恒雄/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000540631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが家の常備菜・保存食・考えたい備えたい非常食 16人の管理栄養士・栄養士がつくった |
書名ヨミ |
ワガヤ ノ ジョウビサイ ホゾンショク カンガエタイ ソナエタイ ヒジョウショク |
著者名 |
本田 節子/監修
|
著者名ヨミ |
ホンダ セツコ |
出版者 |
本の泉社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-7807-0696-3 |
内容紹介 |
管理栄養士・栄養士16人が、手軽につくれる常備菜77点、保存食59点のレシピを紹介。1品ごとに栄養価・塩分を表示するとともに、非常食や、四季折々の旬菜と手仕事をまとめた季節のカレンダーなども収録する。 |
件名 |
料理、食品保存法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今、蘇る近代日本の真姿。愛する祖国、愛する家族を守るため、尊い生命を捧げて勇敢に戦った先人たち。そのまごころを伝え、我が国の誇り高い歴史を明らかにする遊就館へ、ようこそ!戦争を知らない世代に伝えたい、この感動…。 |
(他の紹介)目次 |
遊就館との出会い(世界を驚かせた日本の技術力 時代のヒーローたちに出会う ほか) 遊就館完全ガイド(遊就館はここだ! 遊就館館内の全体図 ほか) 展示室への招待(玄関ホール 展示室(1)武人のこころ ほか) 靖国神社を訪ねる(靖国神社探訪 靖国神社全体MAP ほか) 靖国神社と遊就館のデータ(靖国神社/遊就館の歩み 靖国神社合祀の神々 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大原 康男 国学院大学神道文化学部教授。昭和17(1942)年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒。国学院大学大学院神道学専攻博士課程修了。昭和53(1978)年、国学院大学日本文化研究所に入り、助教授を経て、教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ