蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118094861 | 789.2/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012716230 | 789.2/カ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
中央区民 | 1112483308 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
北区民 | 2112481714 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
東区民 | 3112513522 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
白石区民 | 4112404829 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
豊平区民 | 5112476808 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 在庫 | |
○ |
8 |
南区民 | 6112502460 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
西区民 | 7112481994 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
拓北・あい | 2311825455 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
太平百合原 | 2410052340 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
ふしこ | 3211093913 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
苗穂・本町 | 3410264992 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
白石東 | 4211819604 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
北白石 | 4410233839 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
厚別西 | 8210405471 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
はっさむ | 7310074682 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
新発寒 | 9210121654 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
星置 | 9311811229 | 789/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300043068 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
空手道上達BOOK 一本をとる! |
書名ヨミ |
カラテドウ ジョウタツ ブック |
著者名 |
前田 利明/監修
|
著者名ヨミ |
マエダ トシアキ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
789.23
|
分類記号 |
789.23
|
ISBN |
4-415-02137-9 |
内容紹介 |
立ち方、足の運び方などの基本動作から、突き、蹴り、受けの実戦技まで連続写真で解説。組手の試合に勝つポイントと競技で好成績をおさめる形上達のコツを紹介。空手道の基本を正しくマスターするためのビジュアルハウツー本。 |
件名 |
空手 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
立ち方、足の運び方などの基本動作から、突き、蹴り、受けの実戦技まで連続写真で解説。組手の試合に勝つポイントと競技で好成績をおさめる形上達のコツを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
1章 基本動作&テクニック上達法(立ち方の基本 拳の握り方 ほか) 2章 応用テクニック上達法(打ち込み 対応技) 3章 試合に勝つための実戦組手、一本をとるための15のポイント(体重が最ものったところで技を出す 相手の技が伸びきったところで返す ほか) 4章 形の基本&上達法(正しい姿勢で行う 動きに緩急をつける ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 利明 1953年熊本県生まれ。東海大学卒。’80年の全日本空手道選手権大会軽量級優勝をはじめ、第5回世界空手道選手権大会65kg級優勝、第4回アジア太平洋空手道選手権大会65kg級優勝などの戦歴を誇る。また、’84年から東海大学空手道部監督として後進の指導にあたる傍ら、現在は(財)全日本空手道連盟選手強化委員会委員長(全日本ナショナルチーム監督)、(社)東京都空手道連盟選手選考委員会委員長などを務めている。明空義塾塾長・師範(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ