検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

はるかな宇宙へ 科学まんが 3  太陽をまわる星 

著者名 つぼい こう/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116256652J44/ツ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 元町3011714353J44/ツ/3図書室J7a児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
440 440
宇宙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300037177
書誌種別 図書
書名 はるかな宇宙へ 科学まんが 3  太陽をまわる星 
書名ヨミ ハルカ ナ ウチュウ エ 
著者名 つぼい こう/著
著者名ヨミ ツボイ コウ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2003.5
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 440
分類記号 440
ISBN 4-02-222048-1
内容紹介 宇宙飛行士をめざす元気な女の子が、地球や星、宇宙の「はてな?」にチャレンジする科学まんがシリーズ。3では、火星や金星、水星など、太陽をまわる星である「惑星」について探る。『朝日小学生新聞』連載をまとめる。
著者紹介 東京生まれ。漫画家。『朝日小学生新聞』に日本史や野生動物などをテーマに連載。主な作品に「日本どうぶつ記」「源氏物語」などがある。
件名 宇宙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 火星に生物はいないの?金星はどうしてあんなに明るいの?水星の1日は水星の2年なの?天の川って何でできてるの?「惑星のはてな」が、よくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 星座は夜空の地図なのね
第2章 星のおわりは星のはじまり
第3章 水・金・火星は地球の仲間
第4章 夏はどうして暑いのか?
第5章 彦星、織ひめ、天の川
第6章 宇宙旅行はロケットで
(他の紹介)著者紹介 つぼい こう
 東京都生まれ。高校時代からまんがを描きはじめる。いったんはサラリーマンになったものの、まんがへの思いをたちきれず、1977年に『週刊マーガレット』(集英社)でまんが家としてデビュー。1994年から『朝日小学生新聞』に日本史や野生動物などをテーマに連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。