蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116257908 | 007.6/ジ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Brian Jepson Ernest E.Rothman 酒井 皇治 藤田 昭人
10代からのプログラミング教室 :…
矢沢 久雄/著
現場ですぐに使える!Access …
E-Traine…
Qtプログラミングガイド : 楽々…
日向 俊二/著
13歳からのPython超入門 :…
大森 敏行/著,…
Pythonで動かして学ぶ!あたら…
我妻 幸長/著
micro:bitではじめるAI工…
Reade Ri…
おうちdeプログラミング教室 : …
福野 泰介/監修
良いコードの道しるべ : 変化に強…
森 篤史/著
実践で学ぶコード改善の極意 : 5…
Christia…
こどもプログラミングDX : 生成…
たにぐち まこと…
コピペで動く初めてのOpenCV画…
吉田 大海/著
Power Platform運用の…
吉田 大貴/著,…
13歳からのプログラミング上達マイ…
山口 由美/著
データ分析者のためのChatGPT…
白辺 陽/著
Effective TypeScr…
Dan Vand…
機械語がわかる図鑑
松浦 健一郎/著…
Cursor完全入門 : エンジニ…
リブロワークス/…
ストリートコーダー : 現場で生き…
Sedat Ka…
パーフェクトJava
井上 誠一郎/著…
Excelマクロ&VBAやさしい教…
古川 順平/著
ROS2とPythonで作って学ぶ…
出村 公成/著,…
ゲームで学ぶPython! : P…
リブロワークス/…
もう一度プログラミングをはじめてみ…
山崎 晴可/著,…
#100日チャレンジ : 毎日連続…
大塚 あみ/著
さわって学べるPower Plat…
大澤 文孝/著,…
Web制作者のためのSassの教科…
平澤 隆/著,森…
作って学べるUnity本格入門 :…
賀好 昭仁/著
はじめてのPyth…エンジニア入門編
松浦 健一郎/著…
スッキリわかるC言語入門
中山 清喬/著,…
Effective Rust : …
David Dr…
LangChainとLangGra…
西見 公宏/著,…
<作って学ぶ>ブラウザのしくみ :…
土井 麻未/著
ROS2ではじめよう次世代ロボット…
近藤 豊/著
プログラミング新作法 : これから…
荒木 雅弘/著
実践力を身につけるPythonの教…
クジラ飛行机/著
Rubyコードレシピ集 : スグに…
山本 浩平/著,…
Apple Vision Proア…
中村 薫/著,加…
現場で使える!NumPyデータ処理…
吉田 拓真/著,…
業務アプリ作成のためのAccess…
今村 ゆうこ/著
VTuberサプーが教える!Pyt…
サプー/著
コンピューター誕生の歴史に隠れた6…
キャシー・クレイ…
大規模データセットのためのアルゴリ…
Dzejla M…
Pythonでつくるデスクトップア…
クジラ飛行机/著
クリエイティブプログラマー : 創…
Wouter G…
UnityユーザーのためのVRアプ…
國居 貴浩/著
pandas & Plotly 2…
大川 洋平/著
Pythonクイックリファレンス
Alex Mar…
Rではじめるデータサイエンス
Hadley W…
いきなりプログラミングPython
wat/著
プログラマーのためのVisual …
川崎 庸市/共著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300032396 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プログラミングMac OS Ⅹ for Unix Geeks |
書名ヨミ |
プログラミング マック オーエス テン フォー ユニックス ギークス |
著者名 |
Brian Jepson/著
|
著者名ヨミ |
Brian Jepson |
著者名 |
Ernest E.Rothman/著 |
著者名ヨミ |
Ernest E Rothman |
著者名 |
酒井 皇治/監訳 |
著者名ヨミ |
サカイ キミハル |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.64
|
分類記号 |
007.64
|
ISBN |
4-87311-121-8 |
内容紹介 |
ユーザーを混乱させている「BSD Unixシステムに由来する仕組みとMac OS X固有コンポーネントの違い」という問題を解決するガイドブック。読者をMac OS内部のUnixへ導く。 |
著者紹介 |
O'Reilly & Associatesの執筆者として活動している。 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
管理者や開発者から見ると、MacOS Xは技術的基盤となったUnixとも根本的に異なる部分を持っています。同じく、MacOS Xは従来のMacOS 9までの機構とは似つかない仕組みとなっているので、経験豊かなMacユーザーでさえ戸惑う部分があります。本書は、ユーザーを混乱させている「BSD Unixシステムに由来する仕組みとMacOS X固有コンポーネントの違い」という問題を解決してくれるガイドブックであり、読者をMacOS X内部のUnixへ導きます。 |
(他の紹介)目次 |
1部 Unixとして見たときのMacOS X(MacOS Xのコマンドライン システムの起動 ディレクトリサービス) 2部 アプリケーションの作成(ソースコードのコンパイル ライブラリ、ヘッダ、フレームワーク パッケージの作成とインストール) 3部 ユーザ領域を越えて(Darwinカーネルの構築 システム管理ツール Xウィンドウシステム) 4部 付録(MacOS Xのファイルシステム コマンドラインツール―manコマンドで欠けている情報) |
(他の紹介)著者紹介 |
ジェプソン,ブライアン Rhode Island大学の学生として社会サボタージュを専攻した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロスマン,アーネスト・E. Salve Regina大学(SRU)の助教授(専門は数学)。数理学部の部長でもあり、計算機科学専攻の責任者も兼務している。SRUの前は、Cornell大学のCornell Theory Centerで研究助手を勤めていた。Brown大学で応用数学の博士号を取得。科学計算と計算機を使った教育に関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 皇治 (株)ニコラテスラ代表取締役。慶応義塾大学理工学部卒業。理工学修士。好みの研究分野はCellular Automataや人工知能。博士課程満了後、謎深き研究者にあやかった社名を持つ会社設立。MacintoshならびにJava関連の開発やコンサルタント、教育、執筆、翻訳を中心に活動。現在、「JavaのIA応用および組込み応用研究会」の幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 昭人 フリーのプログラマ。専門分野はオペレーティングシステム。UCB CSRGの4.4BSDの開発に参加した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ