検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

方法としての実践記録 医療ソーシャルワークの現場から    

著者名 実践記録研究会/編
出版者 相川書房
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116228222369.9/ホ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
369.92 369.92
医療ソーシャルワーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031941
書誌種別 図書
書名 方法としての実践記録 医療ソーシャルワークの現場から    
書名ヨミ ホウホウ ト シテ ノ ジッセン キロク 
著者名 実践記録研究会/編
著者名ヨミ ジッセン キロク ケンキュウカイ
出版者 相川書房
出版年月 2003.4
ページ数 416p
大きさ 21cm
分類記号 369.92
分類記号 369.92
ISBN 4-7501-0298-9
内容紹介 ソーシャルワークや社会福祉の社会的実践活動を記録・出版してきた実践記録研究会の発足30周年を記念し、今まで発表された「実践記録の実際」の中から厳選しまとめる。「実践記録とわたし」と題したコラムや年表も収録。
件名 医療ソーシャルワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書の内容は大きく次の4つに分けられる。第1は「研究会の歩み」。第2は「実践記録の理論」。ここではこの研究会における実践記録の方法が述べられる。第3は「実践記録の実際」。これは今まで積み上げてきた記録集から選んだ代表作である。そして第4に「実践記録と私」。ここでは、現時点で振り返ってみて、参加者各自が実践を記録化することの、自分自身にとっての意味が取り上げられることになる。
(他の紹介)目次 1 実践記録研究会の歩み(実践記録―その方法についての一考察
実践の記録化の経緯 ほか)
2 実践記録の実際(低肺者、この理解されざるもの
ある重症未熟児の死 ほか)
3 当事者体験(生活史の受容ということ―個人的な「記録」を振り返って
私の体験した結核事情 ほか)
4 方法としての実践記録:その考察(実践記録からひき出した課題
学会報告とその後考えたこと―自己覚知・違和感・記録の条件 ほか)
5 資料(年表)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。