蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113138002 | 943/KR1/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000380567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大いなる流れの中に |
書名ヨミ |
オオイナル ナガレ ノ ナカ ニ |
著者名 |
ルードルフ・クレーマー・バドーニ/著
|
著者名ヨミ |
クレーマー バドーニ ルート |
著者名 |
登張 正実/訳 |
著者名ヨミ |
トバリ マサミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1956 |
ページ数 |
0373 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
943
|
分類記号 |
943
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 スカイウォッチングのすすめ 第2章 解析・予想資料の活用法(各種資料の活用 気象の経過 発達過程と鉛直構造の変化 発達過程に見る気象衛生画像の変化) 第3章 天気図解析―具体例と調べ方(低気圧と高気圧 前線の通過/停滞前線 寒冷渦/ポーラーロー 台風/熱帯低気圧 大雪 局地現象) 第4章 天気図と概念モデル―スカイウォッチングのポイントを深める(ノルウェー学派(ベルゲン学派)の古典的温帯低気圧モデル 修正された温帯低気圧モデル―シャピロとケイサーの概念モデル 温帯低気圧のメソスケール構造 気象現象の概念モデル形成の持つ意味) |
(他の紹介)著者紹介 |
新田 尚 1955年東京大学理学部地球物理学科卒業。1965年理学博士。現在、株式会社ハレックス相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 喬 1961年気象大学校卒業。現在、株式会社ハレックス企画開発担当部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 征男 1986年中央大学理工学部工業化学科卒業。現在、気象予報士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ