蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116201047 | 332.1/コ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン 竹下 興喜
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300010154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
このままでは日本経済は崩壊する 朝日文庫 |
書名ヨミ |
コノママ デワ ニホン ケイザイ ワ ホウカイ スル |
著者名 |
フォーリン・アフェアーズ・ジャパン/編・監訳
|
著者名ヨミ |
フォーリン アフェアーズ ジャパン |
著者名 |
竹下 興喜/監訳 |
著者名ヨミ |
タケシタ コウキ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
282,11p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
332.107
|
分類記号 |
332.107
|
ISBN |
4-02-261402-1 |
件名 |
日本-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
P・クルーグマン、M・ハーシュ、R・カッツ…忍び寄る日本経済の崩壊を世界全体の死活的な問題と受けとめ、深く危惧する米学界・論壇の最高知性たちが、「日米オープン・マーケットプレイス構想」や、いますぐ取りかかるべき制度改革など、現実的アプローチや再生計画、システム構築を緊急提言する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 社会経済システムの病巣(このままでは日本は崩壊する―制度改革なくして再生はありえない 恐慌型経済への回帰―日本はなぜ流動性の罠にはまったのか) 第2部 現実との関連を失いだした日本というシステム(崩壊する「日本というシステム」―日本を見捨てだした日本人 日本は金融崩壊へと突き進むか ほか) 第3部 日本再生の条件(日本経済改革の政治的ジレンマ―失われた十年から改革の十年へ 日本経済再生の鍵「コーポレート・ジャパン」 ほか) 第4部 ホット・マネーの正体とグローバル金融の未来―流れは銀行から資本市場へ(ケーススタディ)(ホット・マネーを動かすのはだれか グローバル金融センターの将来) |
内容細目表
前のページへ