検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

写真評論家     

著者名 飯沢 耕太郎/著
出版者 窓社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116173915740.4/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯沢 耕太郎
2003
740.4 740.4
写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300006242
書誌種別 図書
書名 写真評論家     
書名ヨミ シャシン ヒョウロンカ 
著者名 飯沢 耕太郎/著
著者名ヨミ イイザワ コウタロウ
出版者 窓社
出版年月 2003.1
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 740.4
分類記号 740.4
ISBN 4-89625-044-3
内容紹介 自らの日常を明かし、パワフルな評論活動の立脚点を示すとともに、これからの写真の可能性について語り尽くす。論稿と日記とインタビューによる立体構成で、評論家の素顔に迫る。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。筑波大学大学院芸術学研究科修了。写真評論家。著書に「写真とことば」、エッセイ集に「歩くキノコ」、絵本に「アフリカのおくりもの」など。
件名 写真
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 八面六臂の活躍で写真界をリードする著者が、多様多彩な日常を明かし、パワフルな評論活動の立脚点を示すとともに、写真の果てしないおもしろさのありかを探った異色本。
(他の紹介)目次 1 写真評論家という職業(写真評論家になるまで
評論と批評の違い―展評の書き方)
2 写真評論家日記(二〇〇二年五月の日記
二〇〇二年六月の日記
二〇〇二年七月の日記)
3 インタビュー「写真の方舟」―聞き手・西山俊一(写真評論家の日常
評論と学術の違い
写真評論のおもしろさとオリジナルプリント ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。