蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113924732 | 132.1/ア/27 | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300005345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アウグスティヌス著作集 27 倫理論集 |
書名ヨミ |
アウグスティヌス チョサクシュウ |
著者名 |
アウグスティヌス/[著]
|
著者名ヨミ |
アウグスティヌス |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
421,19p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
132.1
|
分類記号 |
132.1
|
ISBN |
4-7642-3027-5 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
禁欲 キリスト者の戦い 修道士の労働 見えないものへの信仰 信仰と行為 神を見ること、あるいは手紙一四七 |
(他の紹介)著者紹介 |
今 義博 1946年生まれ。1981年、京都大学大学院博士課程修了(西洋中世哲学専攻)。現在、山梨大学教授(教育人間学部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 泰男 1941年、愛媛県に生まれる。1968年、同志社大学大学院神学研究科博士課程修了(歴史神学専攻)。現在、西南学院大学文学部国際文化学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮谷 宣史 1936年、大分市に生まれる。1964年、青山学院大学大学院文学研究科修了。1970‐73年、ドイツ・ハイデルベルク大学に留学、同博士課程修了。Dr.theol.(神学博士)。その他、チューリヒ大学、ラテラノ大学、ストラスブール大学に留学。現在、関西学院大学神学部教授(キリスト教思想史、ヨーロッパ文化史、西洋古典語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 茂泉 昭男 1927年生まれ。(旧制)東北大学文学部倫理学科卒業。専攻・西洋倫理思想史。「アウグスティヌスにおけるSYMBOLISM」により日本倫理学会より学会賞(和辻哲郎賞)を受ける。文学博士。現在、東北学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出村 和彦 1956年、東京都に生まれる。1989年、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程修了(哲学専攻)。現在、岡山大学文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊地 伸二 1961年東京都に生まれる。1990年京都大学大学院文学研究科博士課程修了(西洋中世哲学専攻)。現在、平安女学院大学現代文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ