検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

茶の本   ワイド版岩波文庫  

著者名 岡倉 覚三/著   村岡 博/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013000338791/オ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012818964791/オ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 久瑠美
2003
324.62 324.62
離婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000631813
書誌種別 図書
書名 茶の本   ワイド版岩波文庫  
書名ヨミ チャ ノ ホン 
著者名 岡倉 覚三/著
著者名ヨミ オカクラ カクゾウ
著者名 村岡 博/訳
著者名ヨミ ムラオカ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.6
ページ数 95p
大きさ 19cm
分類記号 791
分類記号 791
ISBN 4-00-007034-7
内容紹介 外国に滞在していた岡倉天心が、故国恋しさの思いを茶事の物語によせ、それを英文に写してニューヨークで出版したもの。日本の精神的所産の最も美しい面を見事に捉えた名著。
件名 茶道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、離婚の手順や裁判のしくみ、慰謝料・財産分与のやり方などの法律知識・手続きばかりを解説したものではない。もちろん、それらも取り上げてはいるが、むしろこの世代やこのケースの離婚ではどこが問題になりやすいかを抽出し、そのためにはなににポイントを置いて対応すべきか、心の問題や子供のケアという面まで含めて解説したものである。
(他の紹介)目次 序章 私の体験―DV・離婚そして弁護士への道(インタビューに答えて)
第1章 まずは知っておきたい離婚のための基礎知識―もしかして離婚?そんなときに役に立つこと
第2章 世代別・ケース別離婚の傾向と対策―成田離婚から定年離婚まで
第3章 不倫とDV 離婚原因の双璧最新新事情―こんなときどうしたらいいの?
第4章 子どもの親権と養育費をめぐる問題
第5章 不況時代を乗り越える上手な財産分与とは―カード破産や不動産の悩みはこう解決しよう
第6章 工夫しだいで変わってくる財産分与の額―財産分与・慰謝料の相場はどのくらい?
巻末付録 離婚後の生活をサポートしてくれる福祉サービス
(他の紹介)著者紹介 中村 久瑠美
 弁護士。東京生まれ。東京大学卒。東京大学大学院修士課程修了。一子を抱える専業主婦であったが、離婚を機に子育てをしながら司法試験を目指して合格。アメリカ留学を経て独立、中村久瑠美法律事務所を開設、現在に至る。前東京家裁調停委員。現在、東京弁護士会相続遺言実務研究会委員、経済産業省中小企業政策審議会委員。厚生労働省援護審査会審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。