検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

哲学ってなんだ 自分と社会を知る  岩波ジュニア新書  

著者名 竹田 青嗣/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116130758S100/タ/児童新書28児童書一般貸出在庫  
2 西岡5011699013J10/タ/図書室J1児童書一般貸出在庫  
3 澄川6013149189100/タ/児童新書J20一般図書一般貸出在庫  
4 ふしこ3211081041J10/タ/児童新書児童書一般貸出在庫  
5 はっさむ7310225672J10/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
6 新発寒9210219565J10/タ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田 青嗣
2002
100 100
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200002688
書誌種別 図書
書名 哲学ってなんだ 自分と社会を知る  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ テツガク ッテ ナンダ 
著者名 竹田 青嗣/著
著者名ヨミ タケダ セイジ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.11
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 100
分類記号 100
ISBN 4-00-500415-6
件名 哲学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 哲学というとなんだかむずかしそう。けれど、偉い人の立派な考えを学ぶのが哲学ではない。何か困難にぶつかったとき、ものごとを根本から考えてみたいとき、そこにはたくさんのノウハウがつまっている。哲学者たちは自由や社会、そして自己についてどう考えてきたのか。自分をよりよく知るための役に立つ哲学入門。
(他の紹介)目次 第1章 哲学との出会い
第2章 哲学の「方法」について
第3章 哲学の難問
第4章 近代の哲学者たち(近代哲学がめざしたこと
自由をつきつめる)
第5章 「自己」を哲学する(「自己」とは何か―自己意識と無意識
他者関係の現象学)
おわりに 再び哲学とは何か
(他の紹介)著者紹介 竹田 青嗣
 1947年生まれ。1971年早稲田大学政経学部経済学科卒業。現在、明治学院大学国際学部教授、哲学者、文芸評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。