検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暮らして恋したバンコクごはん タイ料理レシピコレクション    

著者名 下関 崇子/文・料理写真
出版者 ダコトウキョウ
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180020364596.2/シ/1階図書室50B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
486.6 486.6
沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001098004
書誌種別 図書
書名 暮らして恋したバンコクごはん タイ料理レシピコレクション    
書名ヨミ クラシテ コイシタ バンコク ゴハン 
著者名 下関 崇子/文・料理写真
著者名ヨミ シモセキ タカコ
出版者 ダコトウキョウ
出版年月 2012.12
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 596.22
分類記号 596.22
ISBN 978-4-9903585-1-8
件名 料理(タイ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本復帰30年を経た、沖縄の変化する時代状況を、小説家、音楽家、詩人、宗教者、市民運動家、学者ら15人のインタビューを通して鋭く描き出した、日本と沖縄がよく見える注目作。
(他の紹介)目次 第1章 肥沃な島の耕作者(真剣勝負を挑む怒りの人・目取真俊
ユートピア世界の語り部・又吉栄喜 ほか)
第2章 音楽こそ平和の脈拍(地球ファシズムを告発するミュージシャン・喜納昌吉
琉球民族主義の隠し味を効かせる作曲家・普久原恒勇 ほか)
第3章 琉球弧に根差す詩魂(情念にアンガージュマンする大隠・川満信一
文化主導の社会創造を掲げる独立派・高良勉 ほか)
第4章 地の塩の賢者(反骨のキリスト者・平良修
平和ガイドの草分け・糸数慶子 ほか)
第5章 迷路を照らす知性(日米沖関係を追究する学者・宮里政玄
安保体制をえぐる気鋭の学究・我部政明)
(他の紹介)著者紹介 伊高 浩昭
 1943年東京生まれ。ジャーナリスト。1966年早稲田大学政治経済学部新聞学科卒業。1967年以降、ラテンアメリカ、イベリア半島、沖縄、南部アフリカなどを取材。現在、共同通信社記事審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。