蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
公正証書の作り方と活用法 [2003年版] 本人で出来るシリーズ
|
著者名 |
宮崎 好廣/著
|
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2002.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石区民 | 4112409646 | 327/ミ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001373498 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公正証書の作り方と活用法 [2003年版] 本人で出来るシリーズ |
書名ヨミ |
コウセイ ショウショ ノ ツクリカタ ト カツヨウホウ |
著者名 |
宮崎 好廣/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ ヨシヒロ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
327.15
|
分類記号 |
327.15
|
ISBN |
4-426-23512-X |
内容紹介 |
公正証書は、どんな場合に、どのような内容のものを、どう作ったら一番効果的か? 公正証書の最大限活用法のノウハウを豊富な文例つきで解説した公証役場に行く前に読む本。2003年版。 |
著者紹介 |
昭和24年茨城県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。弁護士。著書に「刑法事典」がある。 |
件名 |
公正証書 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
どんな場合に・どのような内容のものを・どう作るかのノウハウを文例付で解説。 |
(他の紹介)目次 |
序章 公正証書とは何か 第1章 公正証書はどんな効力を持つか 第2章 公正証書を作るときの手続き 第3章 公正証書を作ったときは 第4章 金銭の支払いを目的とする公正証書の作り方 第5章 金銭支払以外を目的とする公正証書の作り方 第6章 公正証書により強制執行をするとき 第7章 公正証書作成以外の公証人の仕事 |
(他の紹介)著者紹介 |
宮崎 好広 昭和24年茨城県に生まれる。同47年慶応義塾大学法学部卒業、同49年司法試験に合格、同52年より弁護士(第1東京弁護士会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ