検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが家の子育てパパしだい! 10歳までのかかわり方    

著者名 小崎 恭弘/著
出版者 旬報社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900227229599/コ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000356738
書誌種別 図書
書名 わが家の子育てパパしだい! 10歳までのかかわり方    
書名ヨミ ワガヤ ノ コソダテ パパ シダイ 
著者名 小崎 恭弘/著
著者名ヨミ コザキ ヤスヒロ
出版者 旬報社
出版年月 2010.12
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 599
分類記号 599
ISBN 4-8451-1200-5
内容紹介 ママだけでなく、パパがどれだけ子育てに関心を持ち、かかわるかが、子どもの根っこの強さを決めます。10歳までにしっかりとわが子の土台を作ることを目標に、「パパ育児」の実践法を紹介します。
著者紹介 1968年兵庫県生まれ。保育士を経て神戸常盤大学短期大学部准教授。ファザーリング・ジャパン理事。NHK教育『すくすく子育て』他、新聞等で活躍。著書に「「育休父さん」の成長日誌」他。
件名 育児、父
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 東大寺大仏の開眼供養から四年、仏教政策を推進した帝の宝算は尽きる。道祖王を皇太子にとの遺詔が残されるも、その言に疑いを持つ者がいた。前左大臣・橘諸兄の命を受けた中臣継麻呂と道鏡は、密かに亡き先帝の真意を探ることに―。聖武天皇の真実を探る物語。
(他の紹介)著者紹介 澤田 瞳子
 1977年京都市生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士課程前期修了。専門は奈良時代仏教制度及び、正倉院文書の研究。2010年『孤鷹の天』で小説家デビュー。同作により第17回中山義秀文学賞を最年少受賞。12年『満つる月の如し』で第2回本屋が選ぶ時代小説大賞ならびに翌年の第32回新田次郎文学賞を受賞。著書に『若冲』(第9回親鸞賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。