検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

すぐに役立つ公正証書のしくみと活用法実践マニュアル     

著者名 木島 康雄/著
出版者 三修社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116871211327.1/キ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012462091327/キ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012579606327/キ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木島 康雄
2005
327.15 327.15
公正証書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500246460
書誌種別 図書
書名 すぐに役立つ公正証書のしくみと活用法実践マニュアル     
書名ヨミ スグ ニ ヤクダツ コウセイ ショウショ ノ シクミ ト カツヨウホウ ジッセン マニュアル 
著者名 木島 康雄/著
著者名ヨミ キジマ ヤスオ
出版者 三修社
出版年月 2005.8
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 327.15
分類記号 327.15
ISBN 4-384-03673-6
内容紹介 公正証書の効力と活用できるケースを具体的に紹介。公正証書のしくみから公証役場での手続きまで、基本からやさしく解説。ケースごとに実践的な法律知識と豊富な書式例を掲載。債権回収・契約書強化・財産管理等に利用できる。
著者紹介 1964年東京都出身。京都大学法学部卒業。東京都行政書士会所属。中小企業や家庭向けのコンサルタント、評論、執筆、講演活動などを幅広く展開。
件名 公正証書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 公正証書の効力と活用できるケースを具体的に紹介。公正証書のしくみから公証役場での手続きまで、基本からやさしく解説。ケースごとに実践的な法律知識と豊富な書式例を掲載。債権回収・契約書強化・財産管理・大切な約束事などに利用できる。
(他の紹介)目次 1 公正証書の基本と公証役場での手続き(いったい公正証書とはどんなものか
どんな場合でも、どんな内容でも公正証書にできるのか ほか)
2 金銭の支払いを目的とする公正証書を作成する(執行証書を作成するときはどんなことに気をつけるべきか
金銭消費貸借の公正証書の作り方 ほか)
3 公正証書で強制執行をする(強制執行を活用する
どんな公正証書であれば強制執行できるのか ほか)
4 金銭支払以外を目的とする公正証書の作り方(公正証書にしたときのメリットについて
借家契約の公正証書の作り方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木島 康雄
 1964年、東京都出身、京都大学法学部卒業。東京都行政書士会所属。中小企業や家庭向けのコンサルタント、評論、執筆、講演活動などを幅広く展開している。特に、メールや電話による、相続・遺言問題、内容証明郵便・契約書などの作成、日常生活・経営に関するコンサルティングを手がけ、生活に密着したアドバイザーとして、庶民的支持を幅広く受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。