機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際政治のキーワード   講談社現代新書  

著者名 西川 恵/著
出版者 講談社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011707876319/ニ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
319 319
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001373131
書誌種別 図書
書名 国際政治のキーワード   講談社現代新書  
書名ヨミ コクサイ セイジ ノ キー ワード 
著者名 西川 恵/著
著者名ヨミ ニシカワ メグミ
出版者 講談社
出版年月 2002.9
ページ数 224p
大きさ 18cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-06-149623-9
件名 国際政治
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人権・環境問題が外交の主軸になったのはいつから?流動化するポスト冷戦社会の諸問題を簡潔に説き明かす。
(他の紹介)目次 1 歴史の見直しと外交
2 宗教化する政治
3 「人権外交」のインパクト
4 市民運動が世界を変える
5 地方主義か地域協力主義か
6 グローバリズムの功罪
(他の紹介)著者紹介 西川 恵
 1947年、長崎県生まれ。東京外国語大学卒。71年、毎日新聞社に入社。テヘラン支局、パリ支局、ローマ支局長、外信部長などを経て、現在は専門編集委員。上智大学文学部非常勤講師。外相の私的諮問機関・外交政策評価パネル委員。著書「エリゼ宮の食卓」―新潮文庫―でサントリー学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。