検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解印刷業界ハンドブック     

著者名 山名 一郎/著   印刷出版文化研究会/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513236652749/ヤ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
749.09 749.09
印刷業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001372958
書誌種別 図書
書名 図解印刷業界ハンドブック     
書名ヨミ ズカイ インサツ ギョウカイ ハンドブック 
著者名 山名 一郎/著
著者名ヨミ ヤマナ イチロウ
著者名 印刷出版文化研究会/著
著者名ヨミ インサツ シュッパン ブンカ ケンキュウカイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.10
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 749.09
分類記号 749.09
ISBN 4-492-09195-5
内容紹介 大日本と凸版印刷の寡占体制の話から写研・モリサワの系譜まで、明治以来の印刷業界の歴史と系列、行き詰まる受注型営業の現状と打開策のすべてなど、印刷経営の儲けの仕組みと問題点を完全図解した印刷業界ハンドブック。
著者紹介 1955年浜松市生まれ。明治大学文学部卒業。著書に「図解でわかるAcrobat/PDFのすべて」ほか。
件名 印刷業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書には、印刷業の特殊性と歴史を踏まえたうえでのその具体的なアイディアと提案が、ふんだんに盛り込まれている。
(他の紹介)目次 第1章 印刷業界の概要―業界の構造と横顔
第2章 印刷業界の歴史と系列・特色―企業・地域・国内/海外
第3章 印刷経営の真実―問題点・改善提案・将来の行方
第4章 加速する印刷技術のデジタル化・IT化―勝ち組・負け組の岐路
第5章 印刷・出版・電子メディア―業際が変わる、産業構造が変わる
第6章 魅力あるベンチャーとして―その先の印刷業へ。いまなすこと、これからすべきこと
資料編
(他の紹介)著者紹介 山名 一郎
 ライター/編集者。1955年生まれ。千葉県立国府台高校卒。明大卒。日本出版学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。