検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スキミング 知らないうちに預金が抜き盗られる  扶桑社新書  

著者名 松村 喜秀/著
出版者 扶桑社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117238634326.2/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
685.6 685.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700397436
書誌種別 図書
書名 スキミング 知らないうちに預金が抜き盗られる  扶桑社新書  
書名ヨミ スキミング 
著者名 松村 喜秀/著
著者名ヨミ マツムラ ヨシヒデ
出版者 扶桑社
出版年月 2007.3
ページ数 181p
大きさ 18cm
分類記号 326.26
分類記号 326.26
ISBN 4-594-05307-9
内容紹介 カードの便利さにかまけているアナタ、犯罪グループが狙っています。100%の防衛策はありません…。犯罪グループの手口や社会の危機意識の低さなどを明らかにし、「見えない犯罪」の真相に迫る。
著者紹介 1949年島根県生まれ。(株)松村テクノロジー代表取締役。ニセ100ドル紙幣「スーパーK」の発見者として世界的に有名。著書に「ビッグバンで偽ドルがやってくる」など。
件名 財産罪、クレジット カード
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ひろく哲学を東西世界の文化・思想・宗教の場に開いていくための文化学の試み。
(他の紹介)目次 第1章 哲学・文化学の立場
第2章 自然観
第3章 文化学研究の今後の展開への道
第4章 「ある」の文化と「ない」の文化
第5章 世界での二つの生命観
第6章 精神科学としての文化学
第7章 看護学と哲学
第8章 現代における学としての文化学
第9章 文化論
第10章 東西・世界の歴史観
(他の紹介)著者紹介 岡崎 公良
 1926年東京に生まれる。1953年群馬大学学芸学部(哲学専攻)卒業。1960年京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)修了。名古屋芸術大学短期大学部名誉教授。文化学博士(アメリカ・イオンド大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。