検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分で考える力をつける算数の本     

著者名 岡部 恒治/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012373165410/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡部 恒治
2002
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001364842
書誌種別 図書
書名 自分で考える力をつける算数の本     
書名ヨミ ジブン デ カンガエル チカラ オ ツケル サンスウ ノ ホン 
著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ ツネハル
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2002.8
ページ数 211p
大きさ 19cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-532-31004-0
内容紹介 楽しみながら論理的な思考力を鍛え、発想を豊かにし、ものの見方考え方に強くなる! 小学生、中学生のお父さん、お母さん、先生から、頭の柔軟さを取り戻したい社会人まで。
著者紹介 1946年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、埼玉大学経済学部教授。著書に「数学はこんなに面白い」「考える力をつける数学の本」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ちょっと見方を変えれば、解けない問題も意外と簡単。学校の数学とはまったく違う、思考トレーニングのための数学。
(他の紹介)目次 どっちが長いと思う?全部計算しなくてもわかるよ
今度はどっちが短い?円周はどうなるかな
4個をぎゅっとしばるとどんな形になるかな?
本当に1個のオレンジになるの?
境界線の長さはどれくらい?
おいしいジュースを作りたい
花壇の面積は?
チョコを分けよう
3分間待つのだ
扇の紙の面積は?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。