蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
南区民 | 6113199399 | 914/ツ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別西 | 8213104618 | 914/ツ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001364767 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
棚から哲学 文春文庫 |
| 書名ヨミ |
タナ カラ テツガク |
| 著者名 |
土屋 賢二/著
|
| 著者名ヨミ |
ツチヤ ケンジ |
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2002.8 |
| ページ数 |
301p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
914.6
|
| 分類記号 |
914.6
|
| ISBN |
4-16-758805-6 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
なぜ人類は進歩しないのか、どうすれば究極の満足が得られるか、悔いのない人生はあるか、人に信用されるにはどうすればいいか、景気回復の決め手は何か、クリスマスやバレンタイン・デーはどうあるべきかなど、あるゆる難問に明快な答えと笑いを提出しつつ、失敗と悔悟の日々を送るツチヤ教授の「週刊文春」連載爆笑エッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
言の章(無駄なものが多すぎる 試験監督は疲れる ほか) 語の章(何のために眠るのか 権威に訴える論証 ほか) 道の章(荷物の法則 信用される方法 ほか) 断の章(通る意見の法則 何がうれしくて ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
土屋 賢二 昭和19(1944)年岡山県生まれ。お茶の水女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ