検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい株式制度 実務・解釈上の論点を中心に    

著者名 神田 秀樹/編著   武井 一浩/編著
出版者 有斐閣
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116056078325.2/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神田 秀樹 武井 一浩
2002
325.242 325.242
株式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001360015
書誌種別 図書
書名 新しい株式制度 実務・解釈上の論点を中心に    
書名ヨミ アタラシイ カブシキ セイド 
著者名 神田 秀樹/編著
著者名ヨミ カンダ ヒデキ
著者名 武井 一浩/編著
著者名ヨミ タケイ カズヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2002.7
ページ数 435p
大きさ 22cm
分類記号 325.242
分類記号 325.242
ISBN 4-641-13307-7
内容紹介 種類株式、新株予約権、金庫株、単元株等の新しい株式制度を中心とした一連の商法改正について、証券法、税法、会計原則の観点を織りこんだ最新の本格的解説書。第一線の学者・弁護士が、実務・解釈上の新論点に積極的に言及。
著者紹介 東京大学法学部卒業。東京大学大学院法学政治学研究科教授。著書に「会社法」など。
件名 株式
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成14年改正商法対応。種類株式、新株予約権、金庫株、単元株等の新しい株式制度を中心とした一連の商法改正について、証券法、税法、会計原則の観点を織り込んだ最新の本格的解説書。第一線の学者・弁護士が、実務・解釈上の100の新論点に積極的に言及。
(他の紹介)目次 第1章 新しい株式制度
第2章 法定準備金に関する改正
第3章 金庫株制度
第4章 株式の大きさの自由化
第5章 種類株式制度の弾力化
第6章 新株発行制度の改正
第7章 新株予約権制度
第8章 新株予約権付社債
第9章 資料
(他の紹介)著者紹介 神田 秀樹
 1977年東京大学法学部卒業。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武井 一浩
 1989年東京大学法学部卒業。1996年米国Harvard大学ロー・スクール(LLM)。1997年英国Oxford大学経営学修士(MBA)。2001年東京大学大学院法学政治学研究科非常勤講師。現在、弁護士(西村総合法律事務所パートナー)、米国NY州弁護士、中央大学大学院法学研究科兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。