蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180868028 | 325.2/ヨ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
非上場株…スタートアップの資金調達編
小山 浩/編著,…
Q&A株式実務ガイドブック
東京証券代行株式…
非公開株式譲渡の法務・税務
牧口 晴一/著,…
非公開株式譲渡の法務・税務
牧口 晴一/著,…
非公開株式譲渡の法務・税務
牧口 晴一/著,…
会社法174条 : 中小企業の総務…
原田 國夫/著
初めてでも分かる・使える株式交換・…
山田&パートナー…
非公開株式譲渡の法務・税務
牧口 晴一/著,…
よくわかる自己株式の実務処理Q&A…
有田 賢臣/著,…
種類株式ガイドブック : 完全活用…
あずさ監査法人/…
株券電子化ガイドブック : 実務編
葉玉 匡美/監修…
株券電子化 : その実務と移行のす…
神田 秀樹/監修…
ハイブリッド証券入門 : デットと…
後藤 文人/著,…
新株予約権の法務・会計・税務
安部 健介/共著…
よくわかる自己株式の実務処理Q&A…
有田 賢臣/著,…
株式実務ハンドブック
あずさ監査法人/…
新株予約権・種類株式の実務 : 法…
荒井 邦彦/編著…
中小企業のための種類株式完全活用マ…
坪多 晶子/共著…
株券電子化のしくみと対応策 : 株…
横山 淳/著,吉…
Q&A平成16年改正会社法 : 電…
始関 正光/編著
株券不発行・電子公告制度の導入 :…
中央三井信託銀行…
新しい株式実務ハンドブック
あずさ監査法人/…
自己株式・法定準備金・新株予約権の…
太田 達也/著
金庫株入門の入門
辻 敢/共著,西…
株式実務
UFJ信託銀行証…
新しい株式制度 : 実務・解釈上の…
神田 秀樹/編著…
新株式制度の読み方・考え方
末永 敏和/著,…
株式交換・移転実務ハンドブック
江見 睦生/著,…
金庫株・単元株制度の解説
高中 正彦/[ほ…
一問一答金庫株解禁等に伴う商法改正
相沢 英之/[ほ…
伝蔵のこころざし : 株式こうかい…
川村 雄介/作,…
株式・社債
森綜合法律事務所…
優先株式 : その理論と実務
木下 公明/著
株式評価論
関 俊彦/著
[ほくさん]新株式発行目論見書
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001630016 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる自己株式の実務処理Q&A 法務・会計・税務の急所と対策 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル ジコ カブシキ ノ ジツム ショリ キュー アンド エー |
著者名 |
有田 賢臣/著
|
著者名ヨミ |
アリタ マサオミ |
著者名 |
金子 登志雄/著 |
著者名ヨミ |
カネコ トシオ |
著者名 |
高橋 昭彦/著 |
著者名ヨミ |
タカハシ アキヒコ |
版表示 |
第5版 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
4,6,295p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
325.242
|
分類記号 |
325.242
|
ISBN |
4-502-41251-6 |
内容紹介 |
自己株式の見方・考え方・捉え方や、その基本をわかりやすく説明するほか、法務・会計・税務など実務上の問題点をQ&A形式で解説。子会社株式簿価減額特例と、裁判所が絡む自己株式の取得の手続きについて加筆した第5版。 |
著者紹介 |
公認会計士。 |
件名 |
自己株式、税務会計、会計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本で自己株式の基本をマスターしてみませんか。自己株式がわかれば、増資も減資も、その先の組織再編成だってわかるようになります。案外、資本等取引全般を理解するための近道なのではないかと思います。基本をマスターされている方にはQ&Aが多くの論点に対応しています。あなたの時間を節約すること間違いなしです。第5版では、子会社株式簿価減額特例と、今まで手薄だった裁判所が絡む自己株式の取得の手続きについてQ&Aを加筆・追加しています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自己株式の見方・考え方・捉え方(自己株式も一種の種類株式? 自己株式とは何か 自己株式と株主権 ほか) 第2章 自己株式の基本をマスターする(自己株式取引の主語と述語 「取得」の基本 「消却」の基本 ほか) 第3章 自己株式の実務Q&A(「取得」のQ&A 「保有」のQ&A 「消却」のQ&A ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
有田 賢臣 公認会計士。平成11年公認会計士登録。有田賢臣公認会計士事務所(東京都千代田区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金子 登志雄 司法書士。平成8年司法書士登録。司法書士金子登志雄事務所(東京都千代田区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 昭彦 税理士。平成12年税理士登録。高橋昭彦税理士事務所(東京都千代田区)。株式会社ガーディアン・コンサルティング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ