検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

正義の経済哲学 ロールズとセン    

著者名 後藤 玲子/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116050279331.1/ゴ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 玲子
2002
331.1 331.1
Rawls John Sen Amartya 経済哲学 正義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001359359
書誌種別 図書
書名 正義の経済哲学 ロールズとセン    
書名ヨミ セイギ ノ ケイザイ テツガク 
著者名 後藤 玲子/著
著者名ヨミ ゴトウ レイコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.6
ページ数 466p
大きさ 22cm
分類記号 331.1
分類記号 331.1
ISBN 4-492-31310-9
内容紹介 センの自由の概念をもとに、ロールズの多元的民主主義の構想を特徴づけ、両者の相違点を明らかにする。また両者の理論に通底する自由の概念をもとに、従来の厚生主義的規範理論を克服するための新しいアプローチを展望。
著者紹介 1958年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科を経て、経済学博士号取得。国立社会保障・人口問題研究所室長。共著書に「アマルティア・セン」など。
件名 経済哲学、正義
個人件名 Rawls John、Sen Amartya
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ロールズ、セン等の最新の研究成果を踏まえ、著者独自の視点から正義の理論を構築する。多元的民主主義の基本を根底から問うた気鋭の労作。
(他の紹介)目次 第1部 構想(多元的民主主義の構想
自由と必要
必要に応ずる分配準則の定式化
ロールズ格差原理的分配ルール
公正な分配システム)
第2部 論理(アローとロールズ
ロールズ格差原理の公理化―社会的選択理論のアプローチから
個人間比較の観点と情報的基礎―「無知のヴェールの掛かった原初状態」再考
情報的基礎と道徳原理―個人間比較をめぐる諸問題
個人の公共的判断と社会的決定の手続き
個人の評価構造の多層化―規範的意味と条件)
第3部 解明(ハバーマスとロールズ
政治的リベラリズムの基本構想―ロールズとセンの方法論的特質
公正な共同的システムとしての社会―正義の政治的構想における公共善
ローカル・ジャスティスとグローバル・ジャスティス―政治的リベラリズムの観点から
政治的リベラリズムに基づく立憲的民主主義の構想)
第4部 展望(福祉国家の分析視座
多元的民主主義と重複的合意の形成―正義のパースペクティブ:ロールズとセン
公共善と重複的合意―政治的リベラリズムに基づく現代民主主義者会の骨格)
(他の紹介)著者紹介 後藤 玲子
 1958年生まれ。一橋大学法学部卒業。同大学大学院経済学研究科を経て、経済学博士号取得。現在、国立社会保障・人口問題研究所室長。「公共扶助に関する実証的・理論的研究」(厚生労働科学研究費補助金政策科学推進研究事業)などのプロジェクトを主催する一方で、「福祉経済論」などの講座を大学で担当している。経済哲学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。