蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180963837 | 130/サ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
新琴似 | 2013428087 | 130/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001649567 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
バカロレアの哲学 「思考の型」で自ら考え、書く |
| 書名ヨミ |
バカロレア ノ テツガク |
| 著者名 |
坂本 尚志/著
|
| 著者名ヨミ |
サカモト タカシ |
| 出版者 |
日本実業出版社
|
| 出版年月 |
2022.2 |
| ページ数 |
246p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
130
|
| 分類記号 |
130
|
| ISBN |
4-534-05903-1 |
| 内容紹介 |
さまざまな問題を分析し、解答するための「思考の型」とはどのようなものか。どのように身に付け、使いこなすことができるのか。フランス・バカロレア哲学試験の3つの問題の解き方を詳しく解説することで明らかにする。 |
| 著者紹介 |
1976年生まれ。ボルドー第三大学大学院哲学科博士課程修了。博士(哲学)。京都薬科大学准教授。専門は20世紀フランス思想史(ミシェル・フーコー)、哲学教育。 |
| 件名 |
哲学、思考、論文作法 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)目次 |
動きだした有事法制 有事法制とは何か―組み替えられる国家システム なぜいま有事法制なのか 私たちにできることは何か 付録 武力攻撃事態法案 |
| (他の紹介)著者紹介 |
前田 哲男 1938年生まれ。ジャーナリストを経て、現在、東京国際大学国際関係学部教授。専門は軍事・安全保障論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ