検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

住友の大番頭伊庭貞剛     

著者名 渡辺 一雄/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116028986913.6/ワタ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410143628913/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 一雄
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346551
書誌種別 図書
書名 住友の大番頭伊庭貞剛     
書名ヨミ スミトモ ノ オオバントウ イバ テイゴウ 
著者名 渡辺 一雄/著
著者名ヨミ ワタナベ カズオ
出版者 広済堂出版
出版年月 2002.5
ページ数 263p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-331-05883-2
内容紹介 明治期、二代目総理事に就いて住友の近代化を着実に推し進め、大阪商船、東洋紡の創業、大阪市立大の創立に加わった伊庭貞剛。決して私利に走らず、公のために一身を捧げた傑物の生涯を描く。
著者紹介 1928年京都生まれ。大阪商科大学(現大阪市立大学)卒業。大丸百貨店に入社。デパートの内幕を描いた「野望の椅子」で日本作家クラブ賞を受賞。80年退社。ほかに「小説そごう崩壊」など。
件名 伊庭貞剛-小説
個人件名 伊庭 貞剛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治期、二代目総理事に就いて住友の近代化を着実に推し進め、大阪商船、東洋紡の創業、大阪市大の創立に加わった伊庭貞剛。決して「私利」に走らず、「公」のために一身を捧げた傑物の生涯。
(他の紹介)著者紹介 渡辺 一雄
 1928年、京都生まれ。大阪商科大学(現大阪市立大学)卒業後、大丸百貨店に入社。76年にデパートの内幕を描いた「野望の椅子」でデビューし、日本作家クラブ賞を受賞。2年後、「出社に及ばず」を発表したのち、部長→課長→主任という降格人事を経験し、80年に退社する。その後、永年のサラリーマン生活の体験を生かし、「復讐の椅子」「百貨店が無くなる日」「百貨店が蘇る日」「小説そごう崩壊」他を著す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。