検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自分流展覧会の開き方   実践アートシリーズ  

著者名 月刊ギャラリー編集部/編
出版者 ギャラリーステーション
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110311917720.6/ジ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
385.6 385.6
葬式 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001013225
書誌種別 図書
書名 自分流展覧会の開き方   実践アートシリーズ  
書名ヨミ ジブンリュウ テンランカイ ノ ヒラキカタ 
著者名 月刊ギャラリー編集部/編
著者名ヨミ ゲッカン ギャラリー ヘンシュウブ
版表示 改訂版
出版者 ギャラリーステーション
出版年月 1997.6
ページ数 253p
大きさ 21cm
分類記号 720.69
分類記号 720.69
ISBN 4-906535-96-8
内容紹介 自分で展覧会を開くことを勧め、その基礎知識から準備、会場の演出の仕方、搬入・搬出のノウハウ、さらにケース別体験談を記述。都内と近郊の貸画廊データ102も網羅。「貸し画廊の上手な利用法」の改訂。
件名 画廊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「いま、日本の葬送事情はどうなってるの?そして、ワタシは、家族は、どうするの?」まついなつきが、いろいろな人と出会いながら、死や葬送に、等身大の答えを探す…。ロールプレーイング「死生観の旅」エッセイ。
(他の紹介)目次 プロローグ 会ってなかった大切な人
第1章 ジャムさんの死
第2章 息子と先祖の墓参り
第3章 「自然葬」という方法
第4章 母、墓を買う
第5章 戒名って、仏葬って、何さ?
第6章 葬儀委員長、決まる
第7章 マンガで遺言状を描いてみた
第8章 本能で生まれ、本能で死ねたら
エピローグ 向こう岸を歩く


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。