検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都哲学撰書  第24巻  新編日本精神史研究 

著者名 大峯 顕/監修   長谷 正当/[ほか]編集
出版者 燈影舎
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116020199108/キ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大峯 顕 長谷 正当
2002
108 108
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001343619
書誌種別 図書
書名 京都哲学撰書  第24巻  新編日本精神史研究 
書名ヨミ キョウト テツガク センショ 
著者名 大峯 顕/監修
著者名ヨミ オオミネ アキラ
著者名 長谷 正当/[ほか]編集
著者名ヨミ ハセ ショウトウ
出版者 燈影舎
出版年月 2002.4
ページ数 320p
大きさ 22cm
分類記号 108
分類記号 108
ISBN 4-924520-89-6
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 和辻の“飛翔する想像力”によって読み解かれる日本文化の精髄。文化史家としての本領を発揮した論考を収録。
(他の紹介)目次 『日本精神史研究』(一九二六年)より(推古時代における仏教受容の仕方について
仏像の相好についての一考察
推古天平美術の様式
白鳳天平の彫刻と万葉の短歌 ほか)
『続日本精神史研究』(一九三五年)より(日本精神
日本の文芸と仏教思想)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。