検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

判例講義民法  1  総則・物権 

著者名 奥田 昌道/編   安永 正昭/編   池田 真朗/編
出版者 悠々社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116870163324/ハ/1書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥田 昌道 安永 正昭 池田 真朗
2002
324.098 324.098
民法-判例

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001343606
書誌種別 図書
書名 判例講義民法  1  総則・物権 
書名ヨミ ハンレイ コウギ ミンポウ 
著者名 奥田 昌道/編
著者名ヨミ オクダ マサミチ
著者名 安永 正昭/編
著者名ヨミ ヤスナガ マサアキ
著者名 池田 真朗/編
著者名ヨミ イケダ マサオ
出版者 悠々社
出版年月 2002.4
ページ数 228p
大きさ 26cm
分類記号 324.098
分類記号 324.098
ISBN 4-946406-74-3
内容紹介 最高裁判例が主とならざるを得ない重要判例を総則・物権の領域から精選し、それらの判例が定立した法理を明らかにする。民法総則54判例、物権法74判例の合計128の重要判例を取り上げ、1判例につき1〜3頁で説明。
著者紹介 1932年生まれ。最高裁判所判事。
件名 民法-判例
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民法総則54判例、物権74判例を、1頁から3頁で解説。一貫した体系のもとに、関連項目を単独執筆。編者安永正昭教授による民法(総則・物権)判例の動向を付して、判例の全体把握に努めた。論点を明確にして、事実の要約にはできるだけ関係図を付した。裁判の流れ、判旨を紹介し、判例の法理を客観的に整理。判例を読む上で対立点を鮮明にし、注に基本書の参照頁等を入れ、参考文献で重要な判例評釈を掲げて、発展学習に備えた。
(他の紹介)目次 総則(一般条項

法人

法律行為 ほか)
物権(総則
占有権
所有権
地役権
入会権 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。