山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

連続模様のかわいい刺繡 “繰り返し”を楽しむ図案とやさしく作れる刺繡小物    

著者名 成美堂出版編集部/編
出版者 成美堂出版
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113164949594/レ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
312.1 312.1
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001193758
書誌種別 図書
書名 連続模様のかわいい刺繡 “繰り返し”を楽しむ図案とやさしく作れる刺繡小物    
書名ヨミ レンゾク モヨウ ノ カワイイ シシュウ 
著者名 成美堂出版編集部/編
著者名ヨミ セイビドウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 成美堂出版
出版年月 2017.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 594.2
分類記号 594.2
ISBN 4-415-32328-2
内容紹介 ナデシコ、雨粒や雪の結晶、ちょっとレトロな包装紙やテキスタイル…。無心にチクチクと針を動かすうちに、美しい模様が布いっぱいに広がる連続模様の刺繡図案と刺し方、ペンケースなどの小物の仕立て方を紹介。型紙も掲載。
件名 刺繡-図案
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は揺れ動く日本の政治を考えるための「基礎的知識」を提供。日本の政治の仕組みや運営の実態、民主主義の本来的なあり方などについての基本的な知識を解説するものである。それぞれ立場の違う三人の「共同作業」によるもので、加藤は政治学者として、政治思想や政治制度の原理的な側面にも目配りし、飯田は一線で取材活動をしている政治記者として、政治の生きた現実を重視した。橋本はテレビでの経験も踏まえながら、わかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 民主政治(民主政治の理念
民主主義の三原則 ほか)
第2章 国会と内閣(国会議事堂
衆議院と参議院 ほか)
第3章 選挙(選挙の種類
二つの代表制 ほか)
第4章 政党政治(政党政治
政党党首と総理大臣 ほか)
第5章 ポスト五五年体制(五五年体制の政党地図
五五年体制の政策争点 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 五郎
 1946年秋田県琴丘町に生まれる。1970年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。同年、読売新聞入社。政治部次長、論説委員、政治部長、編集局次長を経て、現在、編集委員。日本テレビ系「ズームイン!!SUPER」コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯田 政之
 1958年鹿児島市に生まれる。1982年東京大学文学部フランス文学科卒業。同年、読売新聞入社。東北総局、地方部、世論調査部、政治部、北海道支社を経て、現在、政治部次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 秀治郎
 1949年岩手県大東町に生まれる。1973年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。1979年同大学大学院法学研究科博士課程終了。この間、1976年から2年間、西ドイツ(ボーフム大学、ケルン大学)に留学。1980年から京都産業大学専任講師、同助教授を経て、現在、東洋大学法学部教授(比較政治学、政治社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。