検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッセイが動く 生保界の巨人は何を目指すか    

著者名 佐瀬 稔/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1989.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113474688339.4/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
法律-ベトナム 国際協力 ベトナム-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000225768
書誌種別 図書
書名 ニッセイが動く 生保界の巨人は何を目指すか    
書名ヨミ ニッセイ ガ ウゴク 
著者名 佐瀬 稔/著
著者名ヨミ サセ ミノル
出版者 プレジデント社
出版年月 1989.4
ページ数 252p
大きさ 20cm
分類記号 339.4
分類記号 339.4
ISBN 4-8334-1334-5
件名 日本生命保険
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「週に2日しか来てもらっては困る」週休5日の素敵な提案とともに著者のベトナム司法省での生活は始まった。JICA(国際協力事業団)によるベトナム法整備支援事業。ベトナム司法省での3年3ヵ月の活動をおえたムトウ弁護士によるホットな活動報告。
(他の紹介)目次 第1章 ベトナムでの業務編(ベトナムに赴任して
長期専門家としての仕事の内容 ほか)
第2章 ベトナムの国家・法律制度編(ベトナムの国家制度一般
ベトナム司法省 ほか)
第3章 ベトナムでの生活編(ベトナムでの生活状況
ハノイの四季 ほか)
第4章 出張・旅行編(ビンフック省への出張
バッカン省への出張 ほか)
(他の紹介)著者紹介 武藤 司郎
 1964年(昭和39年)名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。名古屋で弁護士登録の後、1996年12月末から2000年3月末まで、JICAによるベトナム法整備支援の長期専門家として、ベトナムのハノイに駐在する。帰国後、東京弁護士会に登録。藤井・武藤法律事務所所属。日本弁護士連合会国際交流委員会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。