山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが般若心経   新潮文庫  

著者名 西村 公朝/著
出版者 新潮社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013392959183/ニ/新着図書21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 公朝
2002
183.2 183.2
般若心経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001338248
書誌種別 図書
書名 わが般若心経   新潮文庫  
書名ヨミ ワガ ハンニャシンギョウ 
著者名 西村 公朝/著
著者名ヨミ ニシムラ コウチョウ
出版者 新潮社
出版年月 2002.4
ページ数 235p
大きさ 16cm
分類記号 183.2
分類記号 183.2
ISBN 4-10-148515-1
件名 般若心経
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美術学校で彫刻を学ぶごく普通の学生だった著者が、仏像の彫刻家になることを決断した背景には、あるお経との出会いがありました。たった266字からなる般若心経の不思議な力とは何なのか?中学生にもわかるようにやさしく説明します。「なぜ秘仏にするのか?」「仏は男か女か?」など、仏像・仏教についての素朴な疑問にもお答えします。
(他の紹介)目次 第1章 仏師への道
第2章 僧侶・仏師の世界に生きて
第3章 今こそ必要な『般若心経』の知恵
第4章 生まれてよかった一福千観
第5章 知恵と徳をめぐるいろいろな話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。