検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

音のふしぎ百科  2 五感のふしぎシリーズ  

著者名 繁下 和雄/編著   日本音響学会/編著
出版者 樹立社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116436627J42/シ/2書庫2児童書一般貸出在庫  
2 澄川6012421894J42/シ/図書室J2児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

繁下 和雄 日本音響学会
2002
424 424

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001335262
書誌種別 図書
書名 音のふしぎ百科  2 五感のふしぎシリーズ  
書名ヨミ オト ノ フシギ ヒャッカ 
著者名 繁下 和雄/編著
著者名ヨミ シゲシタ カズオ
著者名 日本音響学会/編著
著者名ヨミ ニホン オンキョウ ガッカイ
出版者 樹立社
出版年月 2002.4
ページ数 55p
大きさ 31cm
分類記号 424
分類記号 424
ISBN 4-901769-03-0
内容紹介 聴覚でとらえる「音」をテーマに、2巻では、音風景を再現し、音の性質を探りながら、和楽器や世界の音楽の「ふしぎ」に迫る。「残したい日本の音風景100選」や音を楽しむ博物館の情報も掲載する。
著者紹介 国立音楽大学卒業。現在、国立音楽大学教授(音楽教育学)、全日本音楽教育研究会常任理事、幼児音楽研究会会長等を務める。著書に「紙で作る楽器」「音と楽器を作る」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、音風景を再現し、音の性質を探りながら、和楽器や世界の音楽の“ふしぎ”にせまります。
(他の紹介)目次 1 音の風景(音の風景って何?
音の風景をとらえるのは耳だけ? ほか)
2 音を知る(音って何だろう?
こだまはなぜ返ってくるの? ほか)
3 日本の音(日本人の愛する音は?
日本の楽器と西洋の楽器の違いは? ほか)
4 世界の音(ギリシャ神話の神々は音楽が好き?
踊りのリズムが新しい音楽の源? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。