検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民事再生実務の手引き   債権回収実務手引選書  

著者名 高橋 俊樹/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116001777327.3/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
327.37 327.37
民事再生法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001334748
書誌種別 図書
書名 民事再生実務の手引き   債権回収実務手引選書  
書名ヨミ ミンジ サイセイ ジツム ノ テビキ 
著者名 高橋 俊樹/著
著者名ヨミ タカハシ トシキ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2002.3
ページ数 301p
大きさ 21cm
分類記号 327.37
分類記号 327.37
ISBN 4-322-10222-0
内容紹介 民事再生手続について、金融機関の手続関与の観点から率直に、かつ、かみ砕いて解説する。民事再生法の内容から、金融機関としての対応までを扱う。
件名 民事再生法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 民事再生法の内容(民事再生法の制定経緯と立法目的
民事再生法の特色
民事再生手続の流れ
手続き申立て、保全処分等から開始決定まで ほか)
第2章 金融機関としての対応(民事再生手続への基本的対応姿勢
再生手続における金融機関の役割
自己査定及び債権償却と再生手続)
(他の紹介)著者紹介 高橋 俊樹
 1941年札幌生。1964年東北大学法学部卒、同年(株)東海銀行入行。横浜、虎の門、日本橋など営業店勤務の後、1983年融資部審査役。以後、東京管理課長、融資第2部次長を経て、1996年以来、融資管理部参事役。2001年12月末退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。