蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115984478 | 501.6/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史とは何か
E.H.カー/[…
徹底図解メガ地震がやってくる!
角田 史雄/著,…
脱領域・脱構築・脱半球 : 二一世…
巽 孝之/監修,…
日本発母性資本主義のすすめ : 多…
藤 和彦/著
不動産投資のお金の残し方裏教科書 …
石井 彰男/著,…
国益から見たロシア入門 : 知られ…
藤 和彦/著
石油を読む
藤 和彦/著
震度7の生存確率
仲西 宏之/著,…
次の「震度7」はどこか! : 熊本…
角田 史雄/著,…
礫岩のようなヨーロッパ
古谷 大輔/編,…
原油暴落で変わる世界
藤 和彦/著
木材・石炭・シェールガス : 文明…
石井 彰/著
イギリス史10講
近藤 和彦/著
シェール革命の正体 : ロシアの天…
藤 和彦/著
歴史学の将来
ジョン・ルカーチ…
日露エネルギー同盟
藤 和彦/著
民のモラル : 近世イギリスの文化…
近藤 和彦/著
手びねりでつくる茶と花の器 : 陶…
佐藤 和彦/著
手びねりでつくる食の器 : 陶芸
佐藤 和彦/著
フランス革命はなぜおこったか : …
柴田 三千雄/著…
西行 : 花と旅の生涯
佐藤 和彦/編,…
エネルギー論争の盲点 : 天然ガス…
石井 彰/著
イギリス史研究入門
近藤 和彦/編
マーク・トウェイン文学/文化事典
亀井 俊介/監修…
超絶ジャズ・ピアノ : 29の超絶…
石井 彰/著
加藤和彦ラスト・メッセージ
加藤 和彦/著,…
日本中世史事典
阿部 猛/編集,…
天然ガスが日本を救う : 知られざ…
石井 彰/著
インド神々の事典 : ビジュアル決…
佐藤 和彦/文,…
吾妻鏡事典
佐藤 和彦/編,…
石油もう一つの危機
石井 彰/著
日本中世内乱史人名事典別巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典下巻
佐藤 和彦/編,…
日本中世内乱史人名事典上巻
佐藤 和彦/編,…
無暖房住宅のススメ : 省エネ・健…
遠藤 和彦/著
祭りの事典
佐藤 和彦/編,…
日本の歴史人物
佐藤 和彦/監修
敗北と文学 : アメリカ南部と近代…
後藤 和彦/[著…
図説平家物語
佐藤 和彦/[ほ…
後醍醐天皇のすべて
佐藤 和彦/編,…
ものづくり中小企業の勝ち残り戦略 …
藤 和彦/著
七つの丘のある街
トマス・H.クッ…
足利尊氏 : 室町幕府を開いた尊氏…
佐藤 正光/文,…
世界を動かす石油戦略
石井 彰/著,藤…
現代人のための禅問答入門 : 超絶…
佐藤 和彦/著
長い18世紀のイギリス : その政…
近藤 和彦/編
賢く使え、経済統計
藤 和彦/著
花意匠のなげ入れ花2
工藤 和彦/著
花意匠のなげ入れ花1
工藤 和彦/著
よみがえれ!中小企業 : デジタル…
藤 和彦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001330018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
21世紀のエネルギーベストミックス 天然ガスベースの分散型複合システム |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ エネルギー ベスト ミックス |
著者名 |
石井 彰/共著
|
著者名ヨミ |
イシイ アキラ |
著者名 |
藤 和彦/共著 |
著者名ヨミ |
フジ カズヒコ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
501.6
|
分類記号 |
501.6
|
ISBN |
4-324-06743-0 |
内容紹介 |
天然ガスをベースとする「今そこにある分散型エネルギー革命」についてのテキスト。最近、マスコミ等で報道されている「分散型エネルギー」の実力を、地球温暖化防止効果も含めて紹介。 |
著者紹介 |
上智大学卒業。日本経済新聞社記者を経て、エネルギー・エコノミスト。 |
件名 |
エネルギー、天然ガス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 今そこにある分散型エネルギー革命 第2章 分散型エネルギーは地球環境に調和的か 第3章 国内幹線パイプラインが日本を変える! 第4章 知られざる日本周辺の膨大な天然ガス資源 第5章 石油の安定供給に問題はないのか 第6章 二一世紀のエネルギーミックスを目指して |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 彰 エネルギー・エコノミスト(専門は国際石油・天然ガス動向)。日本経済新聞社記者を経て、1976年よりエネルギー関係団体にてエネルギー投資事業に従事。81年ハーバード大学国際問題研究所客員。3年間の欧州駐在を含めて89年より国際エネルギー情報分析に専ら従事している。1974年上智大学卒。世界ガス会議東京大会国内委員会、石油技術協会資源経済委員会、石油学会等の各委員を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤 和彦 経済産業省繊維課通商室長。石油・天然ガス/エネルギーウォッチャー。1960年、名古屋生まれ。84年、通商産業省入省。大臣官房、産業政策局、資源エネルギー庁、中小企業庁等を経て2001年より現職。その他、ドイツ留学(連邦経済省)、警察庁出向(岩手県警警務部長)を経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ