検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

戦国二人三脚 まつと又左と子どもたち    

著者名 杉本 苑子/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012435769289/ス/図書室02a一般図書一般貸出在庫  
2 9012281516289/マ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1112462823289/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900156584289/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 苑子
2002
289.1 289.1
前田 利家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001326269
書誌種別 図書
書名 戦国二人三脚 まつと又左と子どもたち    
書名ヨミ センゴク ニニン サンキャク 
著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2002.1
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-14-080655-9
内容紹介 数多の名家・名族が乱世の露と消えた時代、前田利家の妻となり、また加賀藩主の母となった女性・まつ。前田家の繁栄と存続のために尽くしたその生涯を読みときながら、家族の深い愛情、そして利家との固い絆を描く。
著者紹介 1925年東京都生まれ。文化学院文学部卒業。「孤愁の岸」で直木賞、「滝沢馬琴」で吉川英治文学賞、「穢土荘厳」で女流文学賞を受賞。95年文化功労者に認定される。
個人件名 前田 利家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数多の名家・名族が乱世の露と消えた時代、前田利家の妻となり、また夫亡き後は加賀藩主の母となった女性・まつ。前田家の繁栄と存続のために尽くしたその生涯を読みときながら、家族の深い愛情、そして二人三脚で歩んだ利家との固い絆を鮮やかに描きだす。
(他の紹介)目次 1 十二歳の花嫁
2 信長、秀吉とともに
3 武者から武将へ
4 お袋さまと子供たち
5 一国一城の主
6 賎ケ岳から金沢へ
7 末森城の攻防と「武人の魂」
8 太閤秀吉の盟友
9 息子や娘の関ケ原
10 戦国を見とどけた女


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。