検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ゼニ論十番勝負 カネの修羅場を勝ち抜く鉄則100カ条  広済堂文庫  

著者名 青木 雄二/著
出版者 広済堂出版
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410010611304/ア/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 雄二
2002
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001326232
書誌種別 図書
書名 ゼニ論十番勝負 カネの修羅場を勝ち抜く鉄則100カ条  広済堂文庫  
書名ヨミ ゼニロン ジュウバン ショウブ 
著者名 青木 雄二/著
著者名ヨミ アオキ ユウジ
出版者 広済堂出版
出版年月 2002.2
ページ数 308p
大きさ 16cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-331-65313-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不況を生き残るための方法や、金に絡んだ人間の本質をめぐって、ゼニの御意見番・青木雄二が、これまた一筋縄ではいかないスペシャリストの面々とバトルトークを繰り広げる。金融、法律、思想、世相…すべてをぶった斬り。「行き詰まっとる奴か大丈夫な奴かはハンコの押し方一つでわかる」「一度騙してきた奴は二度も三度も騙してくると疑ったほうがええ」など、対論の中から見つけだした、「ゼニの鉄則100カ条」も収録。本当の土壇場で役立つ一冊。
(他の紹介)目次 第1章 どん底経済学
第2章 借金論
第3章 金融犯罪学
第4章 ゼニとマンガ論
第5章 ナニワ流ゼニ論
第6章 ゼニと思想論
第7章 ゼニと法律論
第8章 現場営業論
第9章 ゼニの達人論
第10章 カード金融論
文庫版スペシャル番外対論
(他の紹介)著者紹介 青木 雄二
 1945年、京都府生まれ。岡山県津山工業高校土木科卒業。就職した鉄道会社を退職後、市役所勤務を経て、キャバレーのボーイ、パチンコ屋の店員、寿司屋の職員見習いなど、主に水商売を中心に約30種類の職業を経験。その後、もともと好きだった絵を生かしてデザイン会社を設立、約8年間、デザイン会社に従事する。89年『アフタヌーン』に投稿した『50億円の約束手形』が漫画新人賞に入賞。翌年から『コミックモーニング』で『ナニワ金融道』の連載を開始し、若いビジネスマンを中心に圧倒的な人気を博す。同作品で、92年に講談社漫画賞、98年に手塚治虫賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。