検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

単独発言 99年の反動からアフガン報復戦争まで    

著者名 辺見 庸/著
出版者 角川書店
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115781460304/ヘ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辺見 庸
2001
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001321567
書誌種別 図書
書名 単独発言 99年の反動からアフガン報復戦争まで    
書名ヨミ タンドク ハツゲン 
著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 角川書店
出版年月 2001.12
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-04-883697-8
内容紹介 民主主義は決壊し、国家主義が足音もなく背後に忍び寄る。そんな時代の危険に警鐘を鳴らし、今を生きるに必要な視覚・聴覚を研ぎ澄ます鋭い弁論を展開する。
著者紹介 1944年宮城県生まれ。早稲田大学文学部卒業。共同通信社に入社し北京特派員等を務め、96年退社。「自動起床装置」で芥川賞、「もの食う人びと」で講談社ノンフィクション賞受賞。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 1 私はブッシュの敵である
2 この汚い報復戦争に反対する
3 決壊した民主主義の堤防
4 私たちはなにを見なかったのか
5 実時間における作家の時代認識について
6 視えない像、聞こえない音
(他の紹介)著者紹介 辺見 庸
 1944年、宮城県生まれ。早稲田大学文学部卒業。70年、共同通信社入社。北京特派員、ハノイ支局長、編集委員などを経て96年、退社。この間、78年、中国報道で日本新聞協会賞、91年、小説『自動起床装置』で芥川賞、94年、『もの食う人びと』で講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。