検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自由と節度 ジャーナリストの見てきたアメリカと日本    

著者名 松山 幸雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011621559304/マ/図書室02b一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900167771304/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001320410
書誌種別 図書
書名 自由と節度 ジャーナリストの見てきたアメリカと日本    
書名ヨミ ジユウ ト セツド 
著者名 松山 幸雄/著
著者名ヨミ マツヤマ ユキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.12
ページ数 289p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-00-023362-9
内容紹介 朝日新聞特派員として米国に長く暮らし、論説主幹として活躍後も、世界各地で相互理解に努めてきた著者が、政治・外交から教育・文化・メディアまで考察。国際化時代の日本の進路、日本人の生き方にリベラルな立場から提言。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学法学部法律学科卒業。朝日新聞社に入社しアメリカ総局長、論説主幹等を務めた。現在、国際大学理事、ハーバード大学国際問題研究所評議員など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 朝日新聞特派員としてニューヨーク、ワシントンに長く暮らし、一九八〇年代から九〇年代はじめまで論説主幹として健筆をふるった後も米国はじめ世界各地で相互理解に努めてきた著者が、政治・外交から教育・文化・メディアまで、ユーモラスな逸話を豊富にまじえつつ展開する考察。国際化時代における日本の進路、日本人の生き方に、リベラルな立場から数々の提言を行なう。
(他の紹介)目次 第1章 余裕ある世界観、歴史観を(万物は流転す―人も社会も国家関係も
ケーブルカー型史観―過去から目をそらさずに、過去を超克しよう ほか)
第2章 世界とどうつきあうか(国家主権、ナショナリズムを超えて―文化交流、人権、市民パワー
「国望」乏しい援助大国―ナイーブなお人好し ほか)
第3章 日本的「政治文化」を変える時(脱「忠臣蔵症候群」―自浄力を欠く車座社会
「性悪説」による政治改革を―馴れ合いでなく、「秋霜烈日」で ほか)
第4章 私の記者修行(「是々非々」と「非々非々」の間―「不偏不党」と「権力批判」
「取材派・非特ダネ記者」の哀歓―スクープと報道の節度 ほか)
第5章 自由と自律(気質もまた能力―明るく、優しく、堂々と
文化小革命の要あり―教育はすべてを変える ほか)
(他の紹介)著者紹介 松山 幸雄
 1930年、東京に生まれる。53年、東京大学法学部法律学科卒業、朝日新聞社入社。長野支局員(53‐56年)、東京政治部(56‐61年)、ワシントン特派員(61‐66年)、北海道報道部次長(67‐68年)、外報部次長(68‐71年)、ニューヨーク支局長(71‐74年)、アメリカ総局長(ワシントン、74‐77年)、論説委員(77‐83年)、論説主幹(83‐91年)、論説顧問(91‐93年)を歴任。米ハーバード大学特別客員研究員、共立女子大学総合文化研究所教授を経て、現在、国際大学理事、ハーバード大学国際問題研究所評議員など。『日本診断』(朝日新聞社、1977年、吉野作造賞受賞)、『国際対話の時代』(同、1985年、石橋湛山賞受賞)などの著作あり。1976年度ボーン国際記者賞、78年度日本記者クラブ賞、96年度ニューヨーク・ジャパン・ソサエティ賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。