検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

知と熱 日本ラグビーの変革者・大西鉄之祐    

著者名 藤島 大/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115972325783.4/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
783.48 783.48
ミズノスポーツライター賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001314789
書誌種別 図書
書名 知と熱 日本ラグビーの変革者・大西鉄之祐    
書名ヨミ チ ト ネツ 
著者名 藤島 大/著
著者名ヨミ フジシマ ダイ
出版者 文芸春秋
出版年月 2001.11
ページ数 299p
大きさ 20cm
分類記号 783.48
分類記号 783.48
ISBN 4-16-357960-5
内容紹介 緻密な理論、滾る情熱、そしてそれらを包む深い愛情。闘争の倫理、科学と非科学の統一を思索しつづけ、日本の、そして早稲田のラグビーを幾度も危地から救った第一級の指導者にして勝負師であった大西鉄之祐、79年の生涯。
著者紹介 1961年東京都生まれ。高校、大学ではラグビー部に所属。スポーツニッポン新聞東京本社を経て、文筆業のかたわら、早稲田大学ラグビー部のコーチを務める。著書に「ラグビー特別便」など。
個人件名 大西 鉄之祐
言語区分 日本語
受賞情報 ミズノスポーツライター賞

(他の紹介)内容紹介 「闘争の倫理」「科学と非科学の統一」を思索しつづけ、日本の、そして早稲田のラグビーを幾度も危地から救った第一級の指導者にして勝負師・大西鉄之祐、79年の生涯。
(他の紹介)目次 インゴール組―楕円球にしがみついて
戦前のラグビー―「ゆさぶり」対「押しまくり」
ま、銃で撃つんだが―「闘争の倫理」の原点
「展開、接近、連続」―オールブラックス・ジュニア戦勝利まで
歴史の創造者たれ―母国イングランドとの死闘
接近の極致
テツノスケに教わったんや
デューイを突き抜ける―勝負の哲学
大西アマチュアリズム―決闘の渦中から
体協の名場面―モスクワ五輪ボイコットをめぐって
鉄になる―ドスの青春
愛情と冷徹、信頼と独断―魔術の実相
(他の紹介)著者紹介 藤島 大
 1961年、東京都に生まれる。都立秋川高校、早稲田大学ではラグビー部に所属。86年、スポーツニッポン新聞東京本社に入社、おもにラグビー、ボクシングを担当する。92年に退社。以後、文筆業のかたわら、都立国立高校、早稲田大学ラグビー部のコーチを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。