蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013047879 | 010/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013081478 | 010/オ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8013041648 | 010/オ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6012902281 | 010/オ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
曙 | 9013058996 | 010/オ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
はちけん | 7410294081 | 010/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
ちえりあ | 7900263786 | 010/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001165584 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図書館100連発 |
| 書名ヨミ |
トショカン ヒャク レンパツ |
| 著者名 |
岡本 真/著
|
| 著者名ヨミ |
オカモト マコト |
| 著者名 |
ふじた まさえ/著 |
| 著者名ヨミ |
フジタ マサエ |
| 出版者 |
青弓社
|
| 出版年月 |
2017.5 |
| ページ数 |
139p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
010.21
|
| 分類記号 |
010.21
|
| ISBN |
4-7872-0063-1 |
| 内容紹介 |
図書館が来館者のためにおこなっている「きらりと光るいい工夫・試み」を100個紹介。来館者の利便性を向上させ、図書館と地域との関係性を豊かにするためのアイデア集。『ライブラリー・リソース・ガイド』掲載を書籍化。 |
| 著者紹介 |
アカデミック・リソース・ガイド代表取締役、プロデューサー。 |
| 件名 |
図書館-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
かつて英国病と呼ばれ疲弊していたグレートブリテンは、どのような政治的指導の下に変革され蘇ったのか?サッチャリズムの余波をメイジャー、ブレアの政権の中に見出し、政治・経済・社会・教育等様々な角度から分析する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 1990年代の英国の政治と経済(首相の退陣とサッチャリズム ジョン・メイジャーとトニー・ブレアの政治スタイル メイジャー政権とサッチャリズム ブレア政権とサッチャリズム) 第2部 1990年代の英国社会の底辺(初・中等教育の現場 大学改革 家庭と社会モラルの低下 元気いっぱいの英国女性 多様化する英国社会) |
| (他の紹介)著者紹介 |
岡山 勇一 1946年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、松山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戸沢 健次 1949年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中退。現在、愛媛大学法文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ