検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代企業労働の研究 技術発展と労働・管理の視点を中心に    

著者名 幸 光善/著
出版者 法律文化社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115772980366/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
366.02 366.02
労働問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001313043
書誌種別 図書
書名 現代企業労働の研究 技術発展と労働・管理の視点を中心に    
書名ヨミ ゲンダイ キギョウ ロウドウ ノ ケンキュウ 
著者名 幸 光善/著
著者名ヨミ ミユキ ミツヨシ
版表示 改訂増補版
出版者 法律文化社
出版年月 2001.11
ページ数 419p
大きさ 22cm
分類記号 366.02
分類記号 366.02
ISBN 4-589-02533-7
内容紹介 社会科学としての経営経済学を基盤とし、学際的研究成果も摂取しながら、現代の特に鉄鋼、自動車企業においてコンピュータ化、オートメーション化が労働と管理に与える影響を明らかにする。1997年刊の改訂増補版。
件名 労働問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 鉄鋼企業におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働と管理(戦後日本鉄鋼業における技術発展と労働
新日本製鉄におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働・管理
日本鋼管におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働と管理
川崎製鉄におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働と管理
住友金属工業におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働と管理
神戸製鋼所におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働・管理
90年代におけるコンピュータ化の展開と職員層の労働・管理
小結)
第2部 オートメーションと産業労働者(『オートメーションと産業労働者』の研究課題と方法
スウェーデン、アメリカ、フランスの研究成果の検討
オーストリア、デンマーク、フィンランドの研究成果の検討
西ドイツ、イギリス、イタリアの研究成果の検討
イギリス自動車企業における技術発展と労働・管理
イギリス自動車企業におけるチームワークの導入と労働・管理
小結)
(他の紹介)著者紹介 幸 光善
 1952年大阪府に生まれる。1975年関西学院大学商学部卒業。1980年関西学院大学大学院商学研究科博士課程後期課程単位取得。1980年大分大学経済学部専任講師。1993年大分大学経済学部教授、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。