検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「私」の問題 人間的とは何か  Field note book  

著者名 大島 清次/著
出版者 青英舎
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115726812304/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001302961
書誌種別 図書
書名 「私」の問題 人間的とは何か  Field note book  
書名ヨミ ワタクシ ノ モンダイ 
著者名 大島 清次/著
著者名ヨミ オオシマ セイジ
出版者 青英舎
出版年月 2001.9
ページ数 302p
大きさ 22cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-88233-051-2
内容紹介 私たちは何を得、何を失い、何処へ行こうとするのか? 美術館館長である著者が、古今東西の「知」を縦横に駆使しながら21世紀の道標を思索する。95年刊「美術館とは何か」の続編。
著者紹介 1924年宇都宮生まれ。早稲田大学文学部卒。パリ国立図書館版画部、栃木県立美術館館長を経て、現在、世田谷美術館館長。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちは何を得、何を失い、何処へいこうとするのか。美術館館長である著者が、古今東西の「知」を縦横に駆使しながら21世紀の道標を思索した渾身の論。
(他の紹介)目次 1 科学的技術万能「文明のカプセル」
2 客観的で合理的な自然観
3 曖昧で、不合理な自然の真相
4 「感性の自然」と家庭の主婦
5 「心の自然保護」と芸術
6 「自由」と「自然」
7 法律的な「人格」(法人)
8 モンスター(疑似人間)VS人間
9 疑似人間の真性化は可能か
10 本来の企業は悪ではない
11 経済優先の意味するもの


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。