蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0130030372 | P/コ/ | 書庫2 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0130030380 | P/コ/ | 書庫2 | | 紙芝居 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
絵本図書館 | 1030008997 | P/コ/ | 書庫超大型 | | 紙芝居 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
4 |
絵本図書館 | 1030009003 | P/コ/ | 書庫超大型 | | 紙芝居 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001118985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こうたと桜の森 |
書名ヨミ |
コウタ ト サクラ ノ モリ |
著者名 |
しげまつ みさ/文・脚色
|
著者名ヨミ |
シゲマツ ミサ |
著者名 |
さとう まさと/絵 |
著者名ヨミ |
サトウ マサト |
出版者 |
定山渓沿線町内会連絡協議会
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
16場面 |
大きさ |
42×60cm |
分類記号 |
C
|
分類記号 |
C
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
黄昏時。根津の路地裏に佇む古びた旅館。迷路のような廊下を辿り、ある一室に赴く八つの人影。結界が張りめぐらされ、蝋燭が灯されたその部屋で、彼らは深まる夜のなか、次々と怪異体験を語り始める。百話を完結させるとよからぬことが…と言伝えられる百物語怪談会。鬼気迫る一夜を本書で史実に再現。読む者もおそらくその禍禍しい掟から無縁ではいられない。稀代のホラー作家八人による驚愕の怪談実話集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 雅彦 1960〜。東京都出身。83年「よけいなものが」で星新一ショートショートコンテスト優秀作受賞。98年『異形コレクション』監修で日本SF大賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加門 七海 東京都出身。92年『人丸調伏令』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊地 秀行 1949〜。千葉県銚子市出身。82年『魔界都市“新宿”』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠田 節子 東京都出身。90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。山本周五郎賞受賞の『ゴサインタン』、直木賞受賞の『女たちのジハード』ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 霜島 ケイ 大阪府出身。90年『出てこい!ユーレイ三兄弟』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 義和 和歌山県出身。コラムニストとして活躍のかたわら、90年にサイコホラー『パーフェクト・ブルー』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 文雄 東京で生まれ栃木県宇都宮で育つ。74年、「夏の旅人」でハヤカワSFコンテスト入選。81年『大魔界』で本格デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 真沙子 神奈川県横浜市出身。79年「バラード・イン・ブルー」で小説現代新人賞受賞。84年『総統の招待者』で本格デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ