検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親が忘れてしまった大切なこと “子どもを壊す親”から“育てる親”へ    

著者名 田邉 一徳/著
出版者 中経出版
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210200389379/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
379.9 379.9
家庭教育 親子関係 PTA

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001296219
書誌種別 図書
書名 親が忘れてしまった大切なこと “子どもを壊す親”から“育てる親”へ    
書名ヨミ オヤ ガ ワスレテ シマッタ タイセツ ナ コト 
著者名 田邉 一徳/著
著者名ヨミ タナベ カズノリ
出版者 中経出版
出版年月 2001.8
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-8061-1511-8
内容紹介 今、子どもたちが危機に瀕している。挨拶の仕方も、いのちの大切さも、親が教えなければ子どもは知らないまま生きていくことになる! 「親の役目」とは何かを、全国高等学校PTA連合会会長を務める著者が提言。
著者紹介 1933年大分県生まれ。タナベグループ代表取締役会長。78年にPTA役員に就任したのをきっかけに、以後全国に改革を提案・実践。著書に「真剣勝負で幹部を育てる法」など。
件名 家庭教育、親子関係、PTA
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子どもたちが危機に瀕しています。あいさつの仕方を教えてくれる人がいない。生身の人間とまともに話ができない。そして何より「命の大切」を知らずにいる…。これは、子どもたちにとってとても危険な状態です。そして事実、恐ろしい事件が次々に起こっています。親の役目を果たしましょう。あいさつの仕方も、人との話し方あるいは聞き方も、そして命の大切さも、親が教えなければ子どもは知らないまま生きていくことになります。それは、子どもにとって辛い人生を強いることになるのです。お互いに努力をしましょう。子どもたちのために、精一杯の努力を―。
(他の紹介)目次 第1章 親が壊れはじめている!?
第2章 いちばんいけないのは、われわれ父親か…
第3章 子どもたちの周囲には危険がいっぱい
第4章 何を子どもたちに伝えなければならないか
第5章 家庭と学校のはざまで…PTAを考える
(他の紹介)著者紹介 田辺 一徳
 1933年、大分県生まれ。1963年、30歳のときに独立し、大分建設工業(有)(現・タナベクリエイト(株))を設立。数年後にグループ化をはかり、多業種にわたるグループ企業に飛躍させた。人材育成に並々ならぬ情熱を持ち、取り組み続けている。現在タナベグループ代表取締役会長、大分県道路舗装協会会長。教育活動は、昭和53年に大分県立大分商業高等学校PTA役員に就任したのをきっかけに、以降、同校PTA会長を務める一方、県内のみならず全国に改革提案を続け、実のある活動を実践してきた。昭和63年の文部大臣表彰授与をはじめ、公的諸団体の感謝状多数。おもな公職は、全国高等学校PTA連合会会長、九州地区高等学校PTA連合会会長、大分県社会教育委員副委員長、大分県産業教育振興会会長、全国高等学校体育連盟理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。