検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦争を歩く・みる・ふれる ピースロード多摩丘陵    

著者名 川崎・横浜平和のための戦争展実行委員会/編
出版者 教育史料出版会
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113801526213.7/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
横浜市-歴史 川崎市-歴史 八王子市-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001292541
書誌種別 図書
書名 戦争を歩く・みる・ふれる ピースロード多摩丘陵    
書名ヨミ センソウ オ アルク ミル フレル 
著者名 川崎・横浜平和のための戦争展実行委員会/編
著者名ヨミ カワサキ ヨコハマ ヘイワ ノ タメ ノ センソウテン ジッコウ イインカイ
出版者 教育史料出版会
出版年月 2001.7
ページ数 144p
大きさ 21cm
分類記号 213.7
分類記号 213.706
ISBN 4-87652-406-8
内容紹介 戦前・戦中・戦後の歴史において大きな役割を果たした「多摩丘陵」。横浜・日吉台地下壕から八王子の地下壕まで、散策モデルコースを紹介。また、戦争遺跡保存の意義や神奈川県の戦争遺跡の解説、運動等も収録する。
件名 横浜市-歴史、川崎市-歴史、八王子市-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1部 歩く・みる・ふれる(ピースロード多摩丘陵とは
日吉台から蟹ヶ谷を歩く
宮崎台を歩く
生田を歩く
八王子周辺を歩く)
2部 学ぶ(戦争遺跡保存の意義
神奈川県の戦争遺跡)
3部 運動(日吉台地下壕の保存運動
蟹ヶ谷地下壕の保存運動
登戸研究所の保存運動
浅川地下壕の保存運動)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。