蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
拓北・あい | 2312056910 | 913/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
栄 | 3311956928 | 913/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
星置 | 9311863279 | 913/ア/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000080517 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
お腹召しませ 中公文庫 |
| 書名ヨミ |
オハラ メシマセ |
| 著者名 |
浅田 次郎/著
|
| 著者名ヨミ |
アサダ ジロウ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2008.9 |
| ページ数 |
298p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-12-205045-7 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
中央公論文芸賞 司馬遼太郎賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
巻九から巻十五まで。米・麦・雑穀など田畑の作物、蓮・じゅんさい・菖蒲など池沼の作物のつくり方や、うす・きねなどの道具について詳述する。農民の立場で、伝統的農業を堅実に発展させる方法が書き記され、江戸時代前期の農業の全容と人々の生活と努力を髣髴させる貴重な書。 |
| (他の紹介)目次 |
巻9 田耕作集 巻10 麦作集 巻11 五穀雑穀耕作集 巻12 〓菜耕作集 巻13 水草集 巻14 万粮集 巻15 庭場道具・所帯道具・麻機道具 |
内容細目表
前のページへ