機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

表現としての俳諧 芭蕉・蕪村・一茶    

著者名 堀切 実/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115244139911.3/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
367.6 367.6
児童虐待 児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000210875
書誌種別 図書
書名 表現としての俳諧 芭蕉・蕪村・一茶    
書名ヨミ ヒョウゲン ト シテ ノ ハイカイ 
著者名 堀切 実/著
著者名ヨミ ホリキリ ミノル
出版者 ぺりかん社
出版年月 1988.10
ページ数 349p
大きさ 20cm
分類記号 911.302
分類記号 911.302
個人件名 松尾 芭蕉、与謝 蕪村、小林 一茶
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、子どもの安全指標ともいうべき、保護を決定するための指標についての初めての研究書である。
(他の紹介)目次 第1章 児童虐待をとりまく状況
第2章 児童虐待アセスメントの先行的な取組み
第3章 日本における児童福祉ソーシャルワーカーの児童虐待への対応と課題
第4章 一時保護決定判断指標へ向けて
第5章 事例へのリスクアセスメント指標利用
第6章 今後の課題
(他の紹介)著者紹介 加藤 曜子
 家庭裁判所調査官をへて、2年半米国在住。その間、児童・青少年問題を学ぶ。帰国後、1997年に大阪市立大学大学院博士課程単位取得修了。その後、学位取得。大阪成蹊女子短期大学をへて、現在、流通科学大学教授。子どもの虐待防止研究会制度検討委員会委員。児童虐待防止協会創立時より、そのメンバーの一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。