検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

国家の非公然活動と国際法 秘密という幻想  日本比較法研究所翻訳叢書  

著者名 W.マイケル・リースマン/著   ジェームス・E.ベーカー/著   宮野 洋一/訳   奥脇 直也/訳
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113378905329/リ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0113782825329/リ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
329 329
国際法 スパイ 情報機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001283775
書誌種別 図書
書名 国家の非公然活動と国際法 秘密という幻想  日本比較法研究所翻訳叢書  
書名ヨミ コッカ ノ ヒコウゼン カツドウ ト コクサイホウ 
著者名 W.マイケル・リースマン/著
著者名ヨミ W マイケル リースマン
著者名 ジェームス・E.ベーカー/著
著者名ヨミ ジェームス E ベーカー
著者名 宮野 洋一/訳
著者名ヨミ ミヤノ ヒロカズ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.6
ページ数 279,26p
大きさ 21cm
分類記号 329
分類記号 329
ISBN 4-8057-0345-8
内容紹介 国際法過程が非公然活動を合法とみなすことがもしあるとするならば、それはどの程度なのか、あるいはどのような条件の下であるかを、現実的観点から評価していく。
著者紹介 1939年米フィラデルフィア生まれ。98年よりイェール大学マクドゥーガル教授。
件名 国際法、スパイ、情報機関
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では世界秩序のデザインにとって“covert action”がどこまでいかなる理由で認められうるか、また国際的政策決定過程において少なくとも完全には禁止されるわけではないとしても、それらの活動を行う場合に世界秩序における価値を実現するためにどのような点に配慮することが国際的に求められるか、またそれらの活動を行うことによって国内憲法秩序の基本的価値の実現を阻害しかねないようないかなるインパクトが生じるか、そしてそのインパクトを最小限に止め、行動の秘匿性を維持しながら同時に政策決定者の責任を問う可能性を確保し、それら秘密工作が濫用されることのないようにするため、アメリカにおいて大統領府と議会との間のいかなる手続的な調整が行われているかが検討されている。
(他の紹介)目次 第1章 問題の所在 概念と文脈
第2章 国際法の基本法決定過程―規範の定立とその適用
第3章 積極的非公然活動の国際法規制
第4章 非公然活動に対する対抗手段の国際法的規制
第5章 対抗措置と非公然活動
第6章 アメリカの国内手続
第7章 非公然活動の将来―その展望とささやかな指針の提言


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。