山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

美学入門     

著者名 ベンス・ナナイ/著   武田 宙也/訳
出版者 人文書院
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181318551701.1/ナ/1階図書室56A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
450.12 450.12

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001921693
書誌種別 図書
書名 美学入門     
書名ヨミ ビガク ニュウモン 
著者名 ベンス・ナナイ/著
著者名ヨミ ベンス ナナイ
著者名 武田 宙也/訳
著者名ヨミ タケダ ヒロナリ
出版者 人文書院
出版年月 2025.2
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 701.1
分類記号 701.1
ISBN 4-409-03135-3
内容紹介 美術館に行っても何も感じないと悩む人のための美学入門。これまで重視されてきた美的判断ではなく、対象にふれる際の人間の「注意」と「経験」に着目し、異文化における美的経験の理解も視野に入れ平易かつ大胆に美学へ誘う。
著者紹介 アントワープ大学哲学的心理学センター教授。共著に「なぜ美を気にかけるのか」がある。
件名 美学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地質学志向の学生を地球物理学的手法へ一歩近寄らせることを目的とする一冊。なるべく多くの事例を登場させて、理論や数式の導出よりは実用に重点をおく。地学関係の学生はもちろん、他の分野のデータ解析法やモデル設定法とも共通する内容であるので、初歩的な数理解析を必要とする分野の学生にも広く役立つ。
(他の紹介)目次 1 まずデータを整えよう
2 入力から出力を知る:3 サイクルシステムを解く
4 相関関係を調べる
5 周期分析をする
6 フィルターあれこれ
7 2次元データを処理する
8 時空間の変化を追う
(他の紹介)著者紹介 萩原 幸男
 1931年東京都に生まれる。1958年東京大学大学院数物系研究科修士課程修了。1979年東京大学理学部教授。1989年科学技術庁防災科学技術研究所所長。1992年日本大学文理学部教授。現在、日本大学客員教授・東京大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
糸田 千鶴
 1964年兵庫県に生まれる。1992年神戸大学大学院自然科学研究科博士課程修了。現在、大阪短期大学経営情報学科助教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。