検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンガ世界戦略 カモネギ化するかマンガ産業    

著者名 夏目 房之介/著
出版者 小学館
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011622035726/ナ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏目 房之介
2001
726.101 726.101
漫画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001282213
書誌種別 図書
書名 マンガ世界戦略 カモネギ化するかマンガ産業    
書名ヨミ マンガ セカイ センリャク 
著者名 夏目 房之介/著
著者名ヨミ ナツメ フサノスケ
出版者 小学館
出版年月 2001.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-09-387336-4
内容紹介 どうする日本マンガ? 夏目房之介が世界各地で見た「国際化」に戸惑うマンガ・アニメの現状。「マンガと異文化」「アジアからみる日本」「これからのマンガ」など、脱「カモネギ化」構想つきの世界マンガ論。
著者紹介 1950年東京生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業。漫画家、漫画評論家。99年第三回手塚治虫文化賞特別賞受賞。著書に「これから」「手塚治虫はどこにいる」「不肖の孫」など。
件名 漫画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どうする日本マンガ。夏目房之介が世界各地で見た「国際化」にとまどうマンガ・アニメの現状。脱「カモネギ化」構想つき世界マンガ論書き下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 マンガと異文化
第2章 私のマンガ「国際化」前史
第3章 一九九九年、私的マンガ「国際化」元年
第4章 「国際化」の先人達
第5章 アジアからみる日本
第6章 これからのマンガ
第7章 マンガ・世界・戦略
(他の紹介)著者紹介 夏目 房之介
 1950年8月、東京に生まれる。獅子座A型。青山学院大学文学部史学科卒業。マンガ家、イラストレーターとしてのみならず、評論、エッセイ、講演、テレビなど幅広い分野で活躍する。海外ではマンガ評論家として高い評価を受け、各国のシンポジウムにも度々招聘されている。1999年、マンガ評論における業績で第三回手塚治虫文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。